
| ななえ 〜江ノ電107号〜 | |||
| 第1属性 | 地 | 第2属性 | 風 |
| 性別 | 女 | 年齢 | 75以上 (外見10) |
| 所属 | 鎌倉市/鎌倉WU | ||
| 出身 | 日本/新潟鐵工所(発現は鎌倉・由比ヶ浜) | ||
| 性格 | 素直でさびしんぼう | ||
| ライフパス(闘気修正) | 双子(±0)/平凡(±0) | ||
| GL | 3 | ||
| キャラクタークラス | HP(重傷値) | 26(5) | |
| 第一クラス | 妖(3) | MP | 31 |
| 第二クラス | P内包値 | 32 | |
| 第三クラス | P解放値 | 8 | |
| 第四クラス | 闘気 | 2 | |
| 基本能力値 | |||
| 筋力 | 11 | 知力 | 6 |
| 器用度 | 9 | 信仰心 | 6 |
| 敏捷度 | 5+2 | 知覚力 | 9 |
| 精神力 | 12 | 幸運度 | 6+1 |
| 移動力 | 2 | CF修正 | 2 |
| 戦闘能力値 | ||||||||
| 基本値 | C修正 | 固有 能力 | 未装備 | 装備 修正 | 装備時 能力 | 装備 状態 | 備考 | |
| 命中値 | 9 | +3 | 12 | 12 | ||||
| 回避値 | 7 | +3 | 10 | 10 | ||||
| 攻撃力 | 10 | +1 | 11 | 11 | ||||
| 防御力 | 11 | +1 | 12 | +1 | 13 | 地属性+4 | ||
| 魔導力 | 9 | +3 | 12 | 12 | ||||
| 抗魔力 | 7 | +3 | 10 | 10 | 地属性+4 | |||
| 行動値 | 5 | +1 | 6 | 6 | ||||
| 戦闘装備 | |||||||||
| 装備名 | 重量 | 命中 | 回避 | 攻撃 | 防御 | 魔導 | 抗魔 | 行動 | 射程 |
| 古びたセーラー服 | 1 | +1 | |||||||
| 特殊能力 | |||
| 名称 | 能力LV | T | 備考 |
| 縁の守り | 常時 | 地属性ダメージを−(CL+1) | |
| ストライダー | 常時 | 敏捷度ジャッジに+[(GL÷3)+1] | |
| 妖の言霊 | 1 | 常時 | 地属性「通常」タイミングの魔法カウントを−(Lv) ただし、カウント0にはならない |
| 妖術・憑 | 1 | 通常 | 許可を得たキャラクター1人に憑依。 すべてのジャッジの達成値に+CL、 自身の特殊能力を使用可能 |
| 魔法 | |||||||
| 呪文名 | 属性 | MP | 発動値 | C | 射程 | T | 備考 |
| ロックハンマー | 地 | 3 | 8 | 1 | 1 | 通常 | NW(P118) |
| アースバインド | 6 | 13 | 0 | 2 | 対抗 | NW(P119) | |
| レイライン | 5 | 9 | 6−1 | 1 | 通常 | ||
| エアブレード | 風 | 3 | 8 | 0 | 1 | 対抗 | NW(P124) |
| エアダンス | 5 | 11 | 0 | 2 | 対抗 | NW(P125) | |
| 所持品 | |||||||
| 所持金 | v.0 | 借金 | − | ||||
| 魔石 | |||||||
| 装備品 | 古びたセーラー服(普通の服) おっきなリボン(冬哉から) |
||||||
| 非装備品 | はつえの似顔絵(千景から) タンコロ姉妹の肖像画入りロケット (フラグド・アミュレット相当):千景から 刀のキーホルダー(お守り人形相当/蛍から) スズミ麻の実のストラップ(記念品/飛鳥から) 幸福の黄色いハンカチ(透から) |
||||||
| 一般品 | 思い出がいっぱい(プライスレス) | ||||||
| ピグマリオン | 機種 | (なぁに、それ?) | |||||
| スロット | |||||||
| オプション | |||||||
| 非実装 | |||||||
| コネクション | |||||||
| (ライフパス/特殊能力) | (購入による取得) | ||||||
| 江ノ電(天大寺相当) はつえ(双子の妹・ライフパス取得) |
|||||||
| (ミッションによる取得) | |||||||
| 現役時代に乗ってくれた人達 手入れをしてくれる人達 遊びに来てくれる人達 |
|||||||
| 解説 | |||||||
| 由比ヶ浜の鎌倉海浜公園に保存されている「タンコロ」こと江ノ電100形(106形)107号の付喪神。同車両は既に30年近くかの地に停め置かれているため、周囲の豊富なプラーナを取り込んで、事実上この公園付きの地霊のような存在となっている。 ただし、付喪神としてはまだまだ「なりたて」であるため、寄代である車両に残った乗客の残留思念を反映して小さな女の子の姿をとっており、その行動半径も鎌倉海浜公園の周辺に限られている(長年海風に晒された車体が痛んでおり、更に周囲にはいたずら防止のフェンスが張られているため、動かす事は出来ない)。 性格はちょっと臆病で寂しんぼうだが、とにかく素直で仕草が愛らしい。人が来るととても喜ぶが、寄代の車両にいたずらをする人間は大嫌い。 なお、極楽寺に似たような力を持つ「双子の妹」はつえが住んでいる。2人揃えば「タンコロ姉妹」になるのだが、主にななえ側の事情(上記)により、専らはつえ側が会いに来るような状況。 |
|||||||
| ・「107」 ななえが寄代としている車両。はつえのものとほぼ同型だが、現在自走不能である。 | |||||||