レベル20

ダイス=ザ=100
レベル 20 属性 サイズ
形状/知能 球体/なし 出現数 知名度 12
HP 1d6×50(−) MP 1d6×50 敏捷度/
移動
10/3(飛)
命中 本文 回避 本文 攻撃 本文 防御 本文
魔導 本文 抗魔 本文 行動 本文 魔石 R1(1d6)
《吉か凶か…?》
 出現時、GMは2d6を振る。この値はそれぞれ、このクリーチャーのHPとMPの基準として扱う。
 この2d6がC値を示していた時は、このクリーチャーがもう1体出現する。逆に、F値を示していた時は、このクリーチャーは消滅する(魔石は規定どおり出る)。

《ダイスの意思は神の意思》
 このキャラクターの戦闘能力値ジャッジは、すべて「1d100」で行う。そのためファンブル・クリティカルは発生しない。
 全力移動及びHP再生の時のみ通常のジャッジとなるため、ファンブル・クリティカルが発生する可能性がある。

《転がるダイス》
 全力移動を行い、その範囲内の相手全員に物理攻撃を行う。判定は1回とし、相手はその値を対象にジャッジを行わなければならない。
 なお、このクリーチャー同士はこの攻撃の対象にはならない。
《特殊プライズ》
 このクリーチャーを倒した際、そのプライズジャッジにクリティカルした場合は「ラプラスのダイス」を出してもよい。
《物理/魔法ダメージ半減》
 無属性のダメージを除く。
《弱点属性:無》《痛覚遮断》《無意識》《重傷状態無効》《再生/HP》《移動阻害》
 ダイス・ザ・ワンハンドレッドと読む。空中を浮遊する巨大な魔法生物で、ダイスキューブの亜種……らしい。
 その外見と厄介さは、ダイスキューブとほとんど同じである。むしろランダム率が高いので、熟練のウィザードでもなす術もなく倒されたり、逆にほとんど楽勝だったりと戦果が一定しない事で知られる。

ハイパーキマイラ
レベル 20 属性 サイズ
形状/知能 怪物/低い 出現数 1/1d6 知名度 16
HP 207(41) MP 110 敏捷度/
移動
9/3(飛)
命中 47 回避 29 攻撃 99 防御 44
魔導 67 抗魔 48 行動 44 魔石 R1(4)
《ブレス:魔法》
 1ダメージでも抜けた場合、対象に《麻痺》を与える。
 この《麻痺》状態は魔法によるため毒物無効系のアイテム/魔法/特殊能力は効果を発揮しないが、バッドステータス全般を解除できるアイテム/魔法/特殊能力は有効となる。
《瞬撃+》
 獣人の特殊能力。更に、この能力を使って移動したカウント中は飛行状態となる。
《獅子吼》
 《ナイトメア》相当。
《死点撃ち》《霞刃》《メガアタック5》《パワーイレイズ6》《コンビネーション》
 キマイラ(L4冥)の強化バージョン。予想外のところから必殺の一撃を放ってくる事に注意。

ファー=シェパード構成員
レベル 20 属性 冥/火 サイズ 2(モブ)
形状/知能 怪物/人間並み 出現数 1d6 知名度 32
HP 250(−) MP 230 敏捷度/
移動
8/2(飛)
命中 50 回避 15(+25) 攻撃 95 防御 55(+30)
魔導 55 抗魔 60(+25) 行動 20 魔石 R1
(10d6)
《魔鬼召喚》
 ウェポンフォーム相当。命中値48、攻撃力101、射程10の物理攻撃を1回行う。
 下記《暗黒魔鬼》の影響か、射程が下がっている。
《魔鬼縛り》
 デモンホールド相当。上記《屍鬼召喚》の代わりに指定する。攻撃が命中した相手を転倒状態とする。
《魔鬼返し》
 ファングモード相当。上記《屍鬼召喚》の際のみ使用可能。
《暗黒魔鬼》
 通常タイミングで発動。上記《屍鬼召喚》と同射程だが、ダメージを与える代わりに、対象に指定したSqをラウンド終了までの間「暗闇」とする。
 このクリーチャー自身は、この攻撃および攻撃結果の影響を受ける事がない。
《魔法》
 冥・火属性L7までの魔法を使用できる。ただしカウント−5とする。
《重傷状態無効》
 ラビリンスシティ内では、ルー=サイファーによる規定があるため使用できなくなっている。
 シティ外ならば、有効となる…が、あんまり意味はない。
《暗闇無効》《コンビネーション》《絶対属性防御:冥》《モブ10》
 ラビリンスシティにあって、裏界生命(侵魔)保護のための直接行動を掲げる団体。紅い月の下に交差した剣という変則的な海賊旗がトレードマーク。
 「同属が人界の者に虐げられている」と判断した際に出現し、いかなる犠牲を払ってでも被害侵魔を保護しようとするため、ラビリンスシティの世界魔術協会からはテロリスト集団と定義されているが、その一方で裏界側からは事実上何の対策もとられておらず、「宝玉協定」下の両陣営の明確な温度差を象徴する存在でもある。
 その本拠地および首領について詳細は明らかではないが、一説には他ならぬ「金色の魔王」ルー=サイファーが、団の存在と活動を黙認したものと噂されている。

マンモンズ・スポーン
レベル 20 属性 冥/火 サイズ
形状/知能 人型/人間並み 出現数 知名度 32
HP 220(44) MP 180 敏捷度/
移動
8/4(飛)
命中 43 回避 20 攻撃 100 防御 30
魔導 48 抗魔 30 行動 23 魔石 S(1)
《ペトロブレス》
 命中値40、攻撃力50(冥・物)、射程1〜2、範囲1Sq(無差別)の物理攻撃を行う。
 1ダメージでも抜けた場合、対象に《石化》を与える。
《カオティックアーム》
 射程1〜3の格闘攻撃。命中した相手にダメージを与える代わり、カウントを1d6減少させる。
 0以下になると、当然行動できなくなる。
《フレアゲイズ》
 絶対命中、攻撃力80(火・魔)、射程0〜5の物理攻撃を行う。
 なお、この攻撃は「視線」扱いとする。

《汎用選択能力》
 このキャラクターはウィザードと同様のクラスを1つ持って良い。そのクラスもしくは汎用に属する特殊能力を2つまで選択する事。特殊能力によっては、上記の戦闘能力値に修正を加えてよい。
 ただし、CLの合計は10までとする。

《シャープイレイズ5》《パワーイレイズ5》《コンビネーション》
 “混成魔王”マンモンのしもべ。同種のクリーチャーはかの魔王の下に数多く従属しており、様々な特殊能力を与えられている(ベース値は同じで、特殊能力を入れ替える形となる)。
 それもあまりに多種多彩過ぎて(また、あまりに変異し過ぎていて)ベースとなるクリーチャーが何であったのか、自分自身すら覚えていないようである。

キングコイン
レベル 20 属性 サイズ
形状/知能 金貨/なし 出現数 知名度 32
HP 200(40) MP 200 敏捷度/
移動
16/4(陸)
命中 40 回避 30 攻撃 22 防御 30
魔導 22 抗魔 30 行動 40 魔石
《合体》
 ハイパーコイン2匹が出現した状態で戦闘行動を用いると、このクリーチャー1匹に進化する。
《ブレス:魔法》
 1d6を振り1か2が出れば使用する。
《特殊プライズ》

 1匹につき100v.手に入る。魔石は手に入らない。
 ただし、倒した者が幸運度ジャッジで1回Cを出すごとに、この価格は×10される。
《集団統率1》《指令2》《痛覚遮断》《石化無効》《凍結無効》
 ハイパーコイン2枚が集まり合体した、非常に大きなキラーコインの王様。
 しかし、その戦闘力は相変わらず微妙である。しかも、すぐ逃亡してしまう事が多く捉える事は難しい。

キングベヒんもス
レベル 20 属性 サイズ
形状/知能 動物/低い 出現数 知名度 23
HP 400(−) MP 60 敏捷度/
移動
6/2(陸)
命中 29 回避 14 攻撃 100 防御 50
魔導 38 抗魔 36 行動 15 魔石 S(1)
《アースシェイカー》
 このクリーチャーが移動/攻撃すると、陸上にいるキャラクターは23以上の敏捷度ジャッジを振らなければならない。失敗した場合は転倒状態となる。
《範囲攻撃1:物理》

 ただし、対陸上限定で射程が2延びる。
《丸呑み》
 通常攻撃(範囲攻撃を含む)の際、ダメージを与える代わりに対象を内部に取り込む。取り込まれた対象は、このクリーチャーが行動する毎にHPを(2d6+20)失う。これはジャッジとして扱う。
 この時、魔導具(または魔器・遺産)でない武器・防具を所持していた場合は即座に失われてしまう。この状態からの脱出には、このクリーチャーを戦闘不能とするか、飲み込まれた者が自分の戦闘行動を消費して筋力ジャッジで30以上を出さなければならない。
《腐ってやがる…》
 このクリーチャーは、ジャッジを振る度に2d6のダメージを受け続ける。これはジャッジとする。
《特殊弱点属性》
 なぜか、冥属性の武器種別「剣」によって受けたダメージは2倍される。
《聖印》《属性吸収:地》
 ベヒーモスの召喚失敗体。召喚が不完全だったせいなのか、いろいろとパワーダウンしている。
 特にダークパワーに弱い(何

ドスクリーマー
レベル 20 属性 サイズ
形状/知能 植物/なし 出現数 1/1d6÷3 知名度 18
HP 202(40) MP 200 敏捷度/
移動
6/2(陸)
命中 46 回避 29 攻撃 96 防御 46
魔導 43 抗魔 45 行動 28 魔石
《キュー!と鳴く》
 行動する前に1d6を振り、1か2が出れば使用する。
 鳴くだけで、特に何もしない。
《ドスクリーム》
 《キュー!と鳴く》のダイスで6が出た時に使用する。
 MP10を消費して、射程5/範囲1の風属性物理攻撃を行う。
 1ラウンド1回のみ使用可能。ただし、このクリーチャーがルーラーである場合この回数制限は撤廃される。
《スクリーマー増殖》
 戦闘行動を使用して、スクリーマーを2d6体戦場に呼び出す。召喚されたスクリーマーはその場で行動する。
《特殊プライズ》

 1匹につきスクリーマーの肉が4d6個手に入る。魔石は手に入らない。
 ただし、倒した者が幸運度ジャッジで1回Cを出すごとに、個数が+1される。
《再生/HP》
 スクリーマーの親玉(ドス+スクリーマー)。無数のスクリーマーを従えているが、習性はあまり変わらない。
 ただし、鳴き声を超音波として放つ能力にだけは要注意。

伝説番長
レベル 20 属性 サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 知名度 16
HP 250(50) MP 80 敏捷度/
移動
8/2(陸)
命中 35 回避 20 攻撃 100 防御 32
魔導 20 抗魔 30 行動 35 魔石
《伝説》
 在籍する学校内では知名度が−5される。また、在籍する学校に限定し、上記の戦闘能力を含めたすべてのジャッジに+5できる。
《挑発》
 相手1体に対して行なう。このクリーチャーの攻撃力と、相手の抗魔力で対抗ジャッジを行う。失敗した場合、対象の次の行動にはこのクリーチャーへの攻撃1回分を含まなければならない。成功した場合、この能力は効果を発揮しない。
《ノックバック》
 攻撃時に行なう。命中させた相手をただちに1Sq後退させ、受け防御に成功されなければ転倒状態にする。ただし、命中ジャッジが−5され、与えられるダメージは半減される。
《移動阻害》《竜炎》《旋竜》《迅竜》《激竜》
《コンビネーション》《指令2》《集団統率5》《非侵魔》
 伝説級の実力を持った番長。不良学生の部下を数多く束ねている。

装甲騎士
レベル 20 属性 サイズ
形状/知能 巨人/人間並み 出現数 1/1d6÷2 知名度 34
HP 300(−) MP 30 敏捷度/
移動
16/2
(陸/飛)
命中 43 回避 20 攻撃 110 防御 35(75)
魔導 抗魔 35(55) 行動 13 魔石 R1
《ファイナル・バタリオン》
 重傷状態のペナルティを受けない。
《120mm滑腔砲》
 命中値37、攻撃力125で、射程1〜300Sqの物理攻撃を1回行う。攻撃範囲は目標の存在するSq全体となる。弾数2発。
《ハードボディ》《アンチマジック》
 ルールブック参照。上記カッコ内の数値を防御/抗魔ジャッジの修正値とする。
《DW−CAS》
 ドラゴンウィング(箒)を搭載、そのチェンジマイズアーマーを使用できる。
《パワーイレイズ2》《痛覚遮断》《無意識》
 新帝国の主戦力、形式名称PzKpfrTC。人造人間研究の末に開発に至った「人型戦車」。
 その原設計は「フランケンシュタインの怪物」を源流としたもので、更に20世紀前半の人造人間「マリア」やトリニティのノックダウン生産版「フォモール」のコンセプトも取り入れたものとなっている。
 外装及び携行武器には中世騎士のコンセプトが取り入れられており、大剣をもっての格闘戦を得意とする(なお、120mm滑腔砲は手持ち式のオプション装備)。
 初期状態では純然たる陸戦兵器だったが、後にドラゴンウィングと同様の飛翔機構を搭載し飛行可能となった。

鎧の魔
レベル 20 属性 サイズ
形状/知能 鎧/人間並み 出現数 1〜4 知名度 34
HP 300(−) MP 120 敏捷度/
移動
6/2(陸)
命中 43 回避 20 攻撃 110 防御 50(+40)
魔導 28 抗魔 45(+20) 行動 13 魔石 S(1)
《ハードボディ》
 人造人間の特殊能力。CL20とする。
《アンチマジック》
 汎用特殊能力。GL20とする。
《ハイパー・バーサーク》
 HPが60点以下になった場合、自動的に発動する。命中と攻撃に+20。
 なお、《再生:HP》でHPが60点以上に回復した場合でもこの効果は継続する。
《メガアタック4》《最後の一撃》
《痛覚遮断》《無意識》《無視聴覚》《重症状態無効》《再生/HP》
 侵魔が取り付いた鎧。中身は空洞であることが多いが、稀に死体が入っていることもある。
 和風・洋風・中華風・中東風と外見は様々だが、能力は同じ。
 武器は剣のことが多いが、銃器も含め別の武装も使用することもできる。
 動きは鈍く、逃げるのも苦労はしないが、固い上にHPを回復させるので、正面から戦うととにかく面倒くさい。

ネオ=ノド治安維持隊
レベル 20 属性 サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 2d6 知名度 15
HP 210(−) MP 115 敏捷度/
移動
7/2(陸)
命中 50→58 回避 26→34 攻撃 109 防御 66
魔導 36 抗魔 57 行動 29 魔石 R1(2)
《特殊能力》
 下記のうち、カッコ内で示した能力は上記能力値に反映済み。
《特殊能力/吸血鬼:CL9》
 不老不死・ドレインライフ・ドレインパワー・収奪・(夜の王)
《特殊能力/獣人:CL6》
 獣化・獣の生命・狩猟本能1・(膂力)
《特殊能力/魔物使い:CL5》
 ウェポンフォーム3・アーティラリィフォーム・ギガンティックフォーム・デモンホールド

《特殊能力/汎用:GL9》
 コンビネーション・聖印
《汚物は消毒だ〜!》
 フレイムスロウワーを装備している。
 命中−3、攻撃47※(火・範囲1/陸上)、射程2。

《隊長ユニット》
 このクリーチャーには、最低でも1体の隊長が存在する。隊長はHPが+20されており、なおかつ《指令4》《集団統率2》を保有する。
《魔法》

 虚属性L5までの魔法を使用できる。
 セディス卿が支配する「常夜の国」の都・ネオ=ノドを徘徊する、冷酷無情な警備隊。
 主の意に沿わぬ者には決して妥協を許さず、徹底的に排除しようとする。

カジャ
レベル 20 属性 サイズ
形状/知能 機械/機械 出現数 1d6÷3 知名度 19
HP 300(−) MP 敏捷度/
移動
6/2(飛)
命中 35 回避 20 攻撃 110 防御 60
魔導 25 抗魔 50 行動 30 魔石 R1
《バルカンミサイル》
 両手指から放たれる破壊光弾。命中値+5、攻撃力−10天・物理ダメージ、射程3sq(範囲1Sq)。
《ブレストカノン砲》
 命中値−5、攻撃力+15、射程は5Sq。1ラウンドに1回のみ射撃可能。
《簡易量産型強靭シールド》
 対抗タイミングで使用。防御/抗魔ジャッジに+20。
《リジェネレイト》《再生/HP》《痛覚遮断》《無意識》《重傷状態無効》《石化無効》《凍結無効》
 魔王アシェル=アシズが創造したゴーレム「イザージャイアント」シリーズの量産型。
 スペック上は最新型の「28号」をモデルとしているが、より量産効率を上げるために、オリジナルにあった「グレートギガンティック・カイザージャイアント」への合体能力を始めとして、様々な能力がオミットもしくはディチューンされている。

エレメンタルドラゴン
レベル 20 属性 本文 サイズ
形状/知能 竜/人間以上 出現数 知名度 35
HP 500(100) MP 300 敏捷度/
移動
18/3(飛)
命中 38 回避 27 攻撃 120 防御 75
魔導 60 抗魔 50 行動 20 魔石
《初期属性》
 このクリーチャーは地・水・火・風のいずれか1つの属性を持ち、それ以外の属性は持ち得ない。
《竜魔術》
 《初期属性》で指定された属性のL7までの魔法を用いる事が出来る。カウントは−10され、命中値及び攻撃力の上限は+20される。
《ディザスターブレス》
 命中値38、攻撃力80の物理ダメージ攻撃を、指定した目標のSq及び周囲2Sqに及ぼす。射程距離は2〜10Sq。
 なお、この攻撃で1ダメージでも受けた場合、対象は転倒状態となる。
《絶対属性防御(1種類)》
 《初期属性》で指定された属性となる。
《特殊プライズ》
 このクリーチャーを倒すと、「古竜の鱗」2d6個を残していく(ジャッジではない)。
 その属性は《初期属性》で指定された属性となる。
《パワーイレイズ10》
 ただし、いかんせん巨体であるためその攻撃射程は0〜1Sqとなる。
《災禍の暴風》《コンビネーション》《移動妨害》《長射程攻撃2》
 4大元素の精霊の力を持つ、非常に巨大なドラゴン。その体表は初期属性の象徴する色を持つ鱗に覆われている。
 実力はあまりにも高く、ヴィーヴィルすらその存在を察知した途端にひれ伏す程である。しかも非常に傲慢かつ利己的な性格で、自分のためにしか動こうとはしない。
 このドラゴンは、得てして自らのねぐらに大量の財宝を抱え込んでいる。仮にそれを手に入れる事が出来れば、末代まで遊び暮らす事も可能かもしれない…だがほとんどの場合、この巨竜の力によって瞬時に消し飛ばされるのがオチである。
 なお、本編「MASTERS」では第21夜にて別個体が「ガストドラゴン」として登場した。

エキスパートソーサラー
レベル 20 属性 さまざま サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 1/1d6÷2 知名度 14
HP 120(24) MP 180 敏捷度/
移動
12/3(飛)
命中 14 回避 10 攻撃 15 防御 30
魔導 75 抗魔 50 行動 28 魔石
《第1・第2属性》
 このキャラクターは第1・第2属性を持つ。PCと同様に決定する事。
《大魔法》

 第1・第2属性のL7までの魔法を使用できる。この時、命中/攻撃/治療ジャッジには+21する。
 また、これらの属性以外に属性をひとつ獲得し、そのL5までの魔法を使用できる。
《飛翔》《魔力吸収》《魔力誘導》《魔力霧散》《非侵魔》
 魔法を極めた魔術師。基本的に自らの欲望に忠実な人物が多く、私利私欲のために魔法を扱うため、ウィザード社会全体にとって大きな問題となっている。

仙童くずれ
レベル 20 属性 さまざま サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 1d6 知名度 21
HP 165(33) MP 139 敏捷度/
移動
10/2(飛)
命中 39 回避 31 攻撃 87 防御 37
魔導 35 抗魔 37 行動 27 プラーナ 内包179
解放11
《初期属性/魔法》
 このキャラクターは、属性ひとつを持つ。その属性のL6までの魔法を扱える。
 発動カウントは−12し、命中・攻撃力に+10する。
《気功》《雷竜》《迅竜》《刃竜》《竜息》
 龍使いの特殊能力。CL10。
《符術》《式神5》《呪縛式》《護法神》《多重発動1》《絶技符》
 陰陽師の特殊能力。CL10。ただし、式神の使用回数は2回とする。
《コンビネーション》《魔貫殺》
 汎用特殊能力。
《非侵魔》

 侵魔が出てきた時は、《侵魔憑依》に変化する。
 修法に飽きてこれを怠り、私利私欲のために仙術を使う輩。あるいは行状の悪さから追放された元仙童のなれのはて。
 その出自上、仙界『コンロン』で多く見られるが、他の世界でも見かけられる事がある。