四天王(百鬼夜行)

山本五郎左衛門
レベル 11 属性 風/虚 サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 知名度 24
HP 100(−) MP 220 敏捷度/
移動
17/3(飛)
命中 24 回避 22(+4) 攻撃 62 防御 17(+3)
魔導 48 抗魔 25 行動 27 魔石
《妖魔法》《多重発動1》《魔力吸収》
 L7までの風/L3までの虚属性魔法を使用できる。
 カウント−10。更に範囲魔法を使用した場合は、個別対象指定が可能(《魔力誘導》に準じる)。
《百物語》
 
このキャラクターが戦闘中相手にダメージを与える度、1ダメージにつき1点のカウントを行う(対象は誰でもかまわず、複数でも問題ない。当然ながら、邪天狗が与えた分はカウントされない)。
 このカウントが類計100を数える毎に、フィールド上に存在する敵キャラクター全員に無条件で100点の無属性魔法ダメージを与える。このダメージにはジャッジが発生しない代わり、絶対回避・絶対命中回避といった特殊能力・魔法・アイテムを一切無効とするが、受けた側は抗魔ジャッジによってダメージを軽減する事が可能。
 発動後、カウントは再び0に戻る。
《ナイトメア》
 夢使いの特殊能力。こちらは魔導力、対象は抗魔力。ペナルティは3点となる。
《仲魔召喚3》
 邪天狗を1d2体召喚する。召喚したクリーチャーはその場で行動する。
 ただし「妖木槌」によってこのキャラクターを召喚した時には、使用しない。
《指令10》《暗闇無効》《聖印》
《侵魔憑依》
 HPが最大値の1/5(赤字)を割ると解除される。要するに、侵魔に操られている。
 この条件を満たした場合、ただちに戦闘は終了し、スペシャルプライズ「妖木槌」を貰う事が出来る。
 この状態ではルーラー(Lv+1、HP+20、防御+10、抗魔+5)とする。
 あるいは山ン本五郎左衛門。苗字は「やまもと」ではなく「さんもと」(または「さんぼん」。名前については「太郎左衛門」とする異聞もある)。四天王の一。
 江戸時代、広島で描かれた絵巻物「稲生物怪録」に登場する妖怪。裃を着た武士の姿だが、その実体は三ツ目の大天狗、あるいは魔王と呼ばれる程の存在ともされる。
 完全に邪悪な存在ではなく、気に入った相手には自らの力を封じた木槌を与える事もあるという。

邪天狗
レベル 属性 サイズ
形状/知能 天狗/人間並み 出現数 PC数 知名度 25
HP 61(−) MP 38 敏捷度/
移動
8/3(飛)
命中 28 回避 21 攻撃 55 防御 27
魔導 35 抗魔 28 行動 20 魔石 R2(2)
《魔法》
 風属性Lv3までの魔法を使用できる。
《自爆A1:魔法》《聖印》
 山本五郎左衛門が直接使役する、邪法童子(L7風)そのもの(ただし、データが少し異なる)。
 本来彼はもっと多くの妖怪を使役できるのだが、訳あって今回はこいつだけ。

神野悪五郎
レベル 11 属性 天/虚 サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 知名度 24
HP 140(−) MP 180 敏捷度/
移動
17/3(飛)
命中 26 回避 18(+4) 攻撃 66 防御 17(+3)
魔導 40 抗魔 10 行動 20 魔石
《妖魔法》
 L5までの天/虚属性魔法を使用できる。
 カウント−10。更に範囲魔法を使用した場合は、個別対象指定が可能(《魔力誘導》に準じる)。
《百物語》
 
このキャラクターが戦闘中相手にダメージを与える度、1ダメージにつき1点のカウントを行う(対象は誰でもかまわず、複数でも問題ない。当然ながら、雑魚が与えた分はカウントされない)。
 このカウントが類計100を数える毎に、フィールド上に存在する敵キャラクター全員に無条件で100点の無属性魔法ダメージを与える。このダメージにはジャッジが発生しない代わり、絶対回避・絶対命中回避といった特殊能力・魔法・アイテムを一切無効とするが、受けた側は抗魔ジャッジによってダメージを軽減する事が可能。
 発動後、カウントは再び0に戻る。
【現在カウント:
《魔器所持5》《圧し斬り》《霊破斬》《三千世界の剣1》
 魔剣使いの特殊能力。CL8とする。魔器は「太刀」。
《闇走》《縮地の術》
 忍者の特殊能力。CL3とする。
《コンビネーション》《聖印》
 汎用特殊能力。GL12とする。

《変幻自在剣》
 通常タイミングで、赤欄の特殊能力ひとつを発揮する事を宣言する。以後、宣言された能力を自らの特殊能力として使用する事が出来る(一度に2つ以上の指定は出来ない)。CLは5として扱う。
 宣言の変更には、使用開始時と同様に「通常タイミングによる使用宣言」を要する(《コンビネーション》の片方に《変幻自在剣》を指定した場合でも、もう片方で指定された能力をそのまま使用する事は出来ない。次の行動からとなる)。
 なお、この能力はこのキャラクターの持つ《魔器所持》による魔剣特殊能力扱いである。
《ナイトメア》
 夢使いの特殊能力。魔導力/抗魔力の対抗ジャッジに勝利した場合、ラウンド終了まで相手の全ジャッジに−5。
《プラズマスフィア》
 人造人間の特殊能力。命中+2、攻撃+13(火魔/範囲1)、射程2の物理攻撃。
《光の刃》
 勇者の特殊能力。攻撃力+12(天魔)の物理攻撃。
《侵魔憑依》
 HPが最大値の1/5(赤字)を割ると解除される。要するに、侵魔に操られている。
 この条件を満たした場合、ただちに戦闘は終了し、スペシャルプライズ「奇神刀」を貰う事が出来る。
 この状態ではルーラー(Lv+1、HP+20、防御+5、抗魔+10)とする。
 しんのあくごろう。苗字は「神ン野」あるいは「真野」との説もあり、また「日影(にちえい)」の名を持つとも伝わる。四天王の一。
 江戸時代、広島で描かれた絵巻物「稲生物怪録」に、山本五郎左衛門のいわば好敵手的存在としてその名のみが登場する妖怪。
 そのためか山本と同様に大将もしくは魔王的な存在とされ、後世の著作には様々な姿や能力をもって登場する事が多い。

生き甲冑
レベル 属性 サイズ
形状/知能 鎧/なし 出現数 PC数 知名度 20
HP 75(−) MP 30 敏捷度/
移動
8/2(陸)
命中 19 回避 13(+14) 攻撃 67 防御 32(+14)
魔導 15 抗魔 18 行動 22 魔石 R2(1)
《長射程攻撃3》
 射程3の物理攻撃を行う。これは描写的に弓矢とする。
《特殊プライズ》
 時折だが、甲冑を落としていく(難易度R)。
《痛覚遮断》《無意識》《重傷状態無効》《石化無効》《凍結無効》
 神野悪五郎に付き従う、動く甲冑たち。
 ほぼリビングアーマー(
L7)だが、データは少し異なる。

ぬらりひょん
レベル 13(ルーラー)
魔王Lv2
属性 虚/風 サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 知名度 25
HP 160(−) MP 183 敏捷度/
移動
12/3(陸)
命中 20 回避 18
分身26
攻撃 46 防御 28
魔導 48
変妖55
抗魔 22 行動 28
変妖35
魔石
《変妖》《妖術・払》《縁の守り》
 妖の特殊能力。CL6とする(攻撃:攻撃力+7/1Sq虚魔)。
 これにより、虚属性ダメージに対する防御/抗魔ジャッジに+7される。

《順逆自在の術》《分身》《炸裂弾》
 忍者の特殊能力。CL6とする(攻撃:+13/1Sq&射線妨害)。
《霧散》《コンビネーション》
 汎用特殊能力。GL13とする。
 このキャラクターの行動が終了した後も、回避ジャッジのクリティカルで《霧散》→《順逆自在の術》となる事に注意。

《魔王魔法1》
 L7までの風・虚属性魔法を扱う。自らの魔法の発動カウントを−6、虚属性魔法の消費MPを−1し、なおかつ命中値・攻撃力・回復力を+13できる(付与魔法には効果がない)。
 また、魔法レベルと射程にそれぞれ+1する事。
《指令4》《集団統率8》
 4ユニットまで、カウント中のジャッジ+16で行動させる。
 これにより行動したユニットは、行動力を20消費する(その結果0以下になれば、行動終了となる)。
 四天王の一にして、最後の百鬼。袈裟を掛けた着物姿の、後ろが大きく膨らんだ禿頭の老人という姿の大妖。
 自身の戦闘能力は然程でもない(護身用に仕込み杖を所持する)ものの、その立ち居振る舞いは捉えどころがなく、寧ろ幾多もの妖を従える総大将としての能力の方が、より恐ろしいという説も。
 なお、もともとは零落した客人神であったらしい。

再演・百鬼夜行
レベル 属性 さまざま サイズ 3(モブ)
形状/知能 不定/低い 出現数 PC数+増援 知名度 22
HP 45(−) MP 32 敏捷度/
移動
6/2(飛)
命中 24 回避 攻撃 48
(魔・MP)
防御 34
魔導 22 抗魔 34 行動 魔石 U1
(5d6−2)
《初期属性》
 このクリーチャーは、登場時に属性をひとつ決定し、決定された属性の《属性防御(魔法)》を得る。
 なお、適用時は個別に設定する必要はなく、1群単位で設定してよい。

《捨て身》
 汎用特殊能力「捨て身」を使用できる。
《次から次へ》
 通常タイミングを使用して、このユニットを1群追加する事が出来る。追加されたユニットが行動するタイミングは、次の行動時となる。
 もしこのユニットが全滅しても、「ぬらりひょん」が存在していれば、ラウンドの最後に自動的に発動する。
《痛覚遮断》《霊体》《重傷状態無効》《モブ5》
 これまでの百鬼夜行が群れを成して復活した姿。とはいえ実態は百鬼の姿かたちに有象無象の妖霊を注入しただけである。
 そんな状態が状態なので、それぞれの能力や人格までは再現されていない。

ドラゴン・チャレンジ

Sヒュドラ・ツインズ
レベル 属性 サイズ
形状/知能 蛇というより龍/低い 出現数 知名度 24
HP 55(−) MP 24 敏捷度/
移動
6/2(陸)
命中 18 回避 10(+8) 攻撃 46 防御 16(+4)
魔導 15 抗魔 14(+4) 行動 15 魔石 U1(1d6)
《パワーイレイズ2》
 命中値±0、攻撃力49火物の物理攻撃を2回行う。

《範囲攻撃2》
 攻撃力50、範囲2の物理攻撃を行う。
《再生(HP)》《聖印》
 ドラゴンチャレンジ第1陣となる、2匹の「多頭竜」。初期配置の敵でもある。
 通常の個体とは完全に違う特性を持つため、注意が必要。
《チャレンジ!》この2体を、同時に倒すと……「ドラゴンスレイヤーが出現する」

サンダードラゴンF2
レベル 属性 サイズ
形状/知能 竜/低い 出現数 知名度 23
HP 80(−) MP 45 敏捷度/
移動
14/3(飛)
命中 19 回避 16 攻撃 55 防御 22
魔導 28 抗魔 18 行動 21 魔石 R2(2)
《サンダーストライク》
 通常タイミング。全力移動を行った後、命中値21、攻撃力45+[全力移動による移動力]/風魔、範囲1の物理攻撃を1回行う。
 ダメージを受けた相手は5カウントの間「麻痺」を付与される(明らかに毒起因ではないので、吸血鬼の《不老不死》は適用外となる)。

《離脱回避》
 対抗タイミング。回避力ジャッジの達成値を+7する。
《試練の翼風》《ヒップホップ》《聖印》
 ドラゴンチャレンジ第2弾は、突撃と共にサンダーブレスを吐き出す「青飛竜」。Sヒュドラ・ツインズのどちらか1体が倒れた時に、増援として出現する。
 「どちらかといえばワイバーンではないか?」と言うツッコミについては黙殺。

《チャレンジ!》この竜を、物理攻撃で倒すと……「プライズ入手の際、魔石ランクが1つ上がる」

ハイ・ヴァイラス
レベル 属性 サイズ
形状/知能 竜/人間並み 出現数 知名度 25
HP 90(−) MP 50 敏捷度/
移動
12/3(飛)
命中 19 回避 15(※) 攻撃 60 防御 20(※)
魔導 23 抗魔 18(※) 行動 19 魔石 R2(4)
《無敵?防御》
 「受け回避+12、受け防御+∞、受け抗魔+∞」の受け防御を行う事が出来る。
 ただし、受け回避値を抜かれた回数が4回に達した時点で、この能力は使用出来なくなる。
 
【ゲージ】○○●●
《体当たり》
 全力移動を行い、その範囲内の相手全員に命中値−4、攻撃力+5の物理攻撃を行う。
 判定は1回とし、相手はその値を対象にジャッジを行わなければならない。
 更に命中ジャッジでクリティカルした場合は対象を1Sqノックバックし、ダメージジャッジでクリティカルした場合は対象に「転倒」を付与する(これらは累積処理してもよい)。
《聖印》
 ドラゴンチャレンジ第3弾は、東洋の龍にも似た姿を持つ漆黒の「長躯竜」。サンダードラゴンF2が倒れた時に、増援として出現する。
 その鱗による防御能力は他の竜属とは一線を画しており、無類の突撃能力として応用する事も出来る。
 ある世界には「どうしてもこの竜を倒せず、封印するしかなかった」という伝承があるらしい。

《チャレンジ!》この竜を、魔法攻撃で倒すと……「カイザードラゴンの鱗が地・火の2種類になる」

カイザードラゴンU世
レベル 7(ルーラー) 属性 地/火 サイズ
形状/知能 竜/人間以上 出現数 知名度 20
HP 140(−) MP 100 敏捷度/
移動
6/3(飛)
※移動なし
命中 25 回避 10 攻撃 75 防御 45
魔導 48 抗魔 35 行動 18 魔石 R1(PC)
《玉座たる巌》
 転倒無効。
《竜魔術》
 地属性L7、火属性L5までの魔法を用いる事が出来る。
 カウントは−3され、命中値及び攻撃力の上限は+7される。
《ブレス・オブ・ジ・カイザー》
 命中値20、攻撃力62火魔、射程10(範囲2)の物理攻撃を1回行う。
 更に、ダメージを受けた相手に「転倒」を付与する。
 なお、カイザードラゴンU世自身はこの攻撃の範囲内であってもダメージを受ける事はない。
《皇竜の哄笑》
 通常タイミングでMP7を使用して発動する。
 そのカウント中に発動・詠唱されているすべての魔法を消去する。詠唱中の場合は中断したものとして扱う。
《特殊プライズ》
 カイザードラゴンU世を倒すと、地属性の「古竜の鱗」1d6個を残していく(ジャッジではない)。
《災禍の暴風》《移動妨害》《長射程攻撃2》《コンビネーション》
 ドラゴンチャレンジの最後を飾る「皇竜」。4体の竜がすべて倒された時に、増援として出現する。
 その玉座たる巌に鎮座し(滅多な事では移動したりしない)、ラスボスに相応しい圧倒的な攻撃を仕掛けてくる。

《チャレンジ!》この竜を、手に入れたドラゴンスレイヤーで倒すと……「ドラゴンスレイヤー」がプライズに加わる