レベル11

サイクロプス
レベル 11 属性 サイズ
形状/知能 巨人/人間並み 出現数 1d6÷2 知名度 24
HP 350(−) MP 60 敏捷度/
移動
5/2(陸)
命中 33 回避 25 攻撃 79 防御 55
魔導 25 抗魔 50 行動 19 魔石 R1
《巨石投げ》
 命中値23/攻撃力89の物理攻撃を行う。射程は6Sqとなる。
《踏み潰し》
 全力移動を行い、範囲内の相手全員に命中値28/攻撃力69で物理攻撃を行う。判定は1回とし、相手はその値を対象にジャッジを行わなければならない。
 また、この攻撃を防御する際は防御点半減、もしくは未装備状態でのジャッジとなる。
《たったひとつの目》
 このクリーチャーが命中ジャッジでクリティカルを出すと「絶対命中」になる。ただし、このクリーチャーをバッドステータス「暗闇」状態に置くとその効果が失われるだけでなく、このクリーチャーが攻撃によって受けるダメージが2倍になる。
《イレイズ1》《長射程攻撃1》《痛覚遮断》《重傷状態無効》
 ギリシア神話において登場したひとつ目の巨人。

馬頭鬼
レベル 11 属性 サイズ
形状/知能 人型/やや低め 出現数 知名度 25
HP 115(−) MP 100 敏捷度/
移動
15/3(陸)
命中 50 回避 28 攻撃 58 防御 40
魔導 26 抗魔 38 行動 25 魔石 R1
《破戒魔法》
 冥属性Lv6までの魔法を扱える。この時カウントを−5、命中値と攻撃力を+11とする。
《冥界の毒息》
 命中値24、攻撃力60の物理ダメージ攻撃を、指定した目標のSqに及ぼす。射程距離は1〜5Sq。
 この攻撃でダメージを1点でも受けた場合、攻撃対象は以後命中/回避ジャッジに−10のペナルティを受ける。
《赤と黒なる愉悦》
 フィールド内に馬頭鬼・牛頭鬼が健在であり、かつ両者のHPが1/5(端数切捨)以下の場合のみ、両者のいるSqとその間のすべてのSqに対して、命中値45で物理攻撃を1回行う。
 この時、攻撃力は0+「馬頭鬼の減少分HP」+「牛頭鬼の減少分HP」となる。1戦闘1回のみ使用可能。
《聖印》《長射程攻撃1》
 馬頭人身の鬼。地獄で亡者を責めさいなむ獄卒鬼であり、多くの場合牛頭鬼と共に現れる。

鬼道士
レベル 11 属性 地/冥 サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 知名度 26
HP 135(27) MP 100 敏捷度/
移動
10/2(陸)
命中 24 回避 18 攻撃 57 防御 45
魔導 36 抗魔 38 行動 20 魔石 R1(複数)
《符術魔法》
 冥・地属性L6までの魔法を扱える。この時カウントを−5、命中値と攻撃力を+11とする。
《多重発動1》《メガアタック2》《範囲攻撃1:物理》《指令6》《集団統率3》
 人喰鬼と悪魔の合いの子。鬼譲りの頑健な肉体と魔法能力を併せ持つ強敵である。
 更に、小鬼(多くの場合は式神)を従えている事も多い。

ゴブリン・ロード
レベル 11 属性 サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 知名度 15
HP 120(24) MP 130 敏捷度/
移動
8/2(陸)
命中 20 回避 19 攻撃 23 防御 27
魔導 36 抗魔 25 行動 23 魔石 R2(2)
《魔法》
 L6までの地属性魔法を使用できる。命中値、攻撃力に+6。
《仲魔召喚3》
 L5までの、「低い」以上の知性を持つクリーチャーを召喚できる。
 召喚したクリーチャーはその場で行動する。
《指令6》《集団統率8》

 最大6ユニットを、自らの行動時に同時行動させる事が出来る。対象となったユニットは20カウントを消費する(これによりカウントが0以下=行動終了となる場合もあり得る)が、全てのジャッジに+16する事が出来る。
 ゴブリン(L1地)の王。統率力に特化して変異しており、(ゴブリンにしては)卓越した知性により魔法も使いこなす希少種。
 多くの場合同属や、場合によっては上位の侵魔をも擁する群れを率いており、その総合力は上位のウィザードですら倒し得るものであるため、油断してはならない。

シーサーペント
レベル 11 属性 サイズ
形状/知能 竜/人間並み 出現数 知名度 27
HP 180(−) MP 90 敏捷度/
移動
12/3(泳)
命中 24 回避 15(+10) 攻撃 62 防御 24(+20)
魔導 53 抗魔 19(+10) 行動 11 魔石 R1(2)
《水中/水上限定》
 このクリーチャーは、水中においてはすべてのジャッジに+11される。
《尻尾攻撃》

 ハウスルール《シールドアタック》参照。攻撃力に変化はない。
《聖印》《長射程攻撃1》《範囲攻撃2:物理》《絶対属性防御:水》《ブレス:魔法》
 海洋に棲息するとされる、竜か蛇に似た怪物。
 その歴史はかなり古いが、20世紀になっても目撃例が報告されている事から、宇宙人や幽霊などと同列に論じられる事もある。

牛頭鬼
レベル 11 属性 サイズ
形状/知能 人型/人間並み 出現数 知名度 25
HP 135(−) MP 100 敏捷度/
移動
10/2(陸)
命中 40 回避 23 攻撃 67 防御 45
魔導 26 抗魔 38 行動 20 魔石 R1
《破戒魔法》
 火属性Lv6までの魔法を扱える。この時カウントを−5、命中値と攻撃力を+11とする。
《体当たり》

 通常攻撃の際宣言する。自分のいるSqから前方1Sqまでの全体攻撃で、敵味方の識別は不可能。
 命中28、攻撃75、火属性物理ダメージとなる。
《捕食》

 同一Sqの味方クリーチャーを一体食べる。そのクリーチャーは戦闘フィールドから排除される。
 捕食したクリーチャーのHP分、牛頭鬼のHPを回復させる。
《赤と黒なる愉悦》
 フィールド内に馬頭鬼・牛頭鬼が健在であり、かつ両者のHPが1/5(端数切捨)以下の場合のみ、両者のいるSqとその間のすべてのSqに対して、命中値45で物理攻撃を1回行う。
 この時、攻撃力は0+「馬頭鬼の減少分HP」+「牛頭鬼の減少分HP」となる。1戦闘1回のみ使用可能。
《重傷無効》
 牛頭人身の鬼。地獄で亡者を責めさいなむ獄卒鬼であり、多くの場合馬頭鬼と共に現れる。

(旧)主力戦車
レベル 11 属性 サイズ
形状/知能 車両/不定(搭乗者による) 出現数 1d6÷2 知名度 18
HP 230(46) MP 敏捷度/
移動
9/2(陸)
命中 本文 回避 12 攻撃 本文 防御 48
魔導 抗魔 32 行動 13 魔石 R1
《滑腔砲》
 命中値23/攻撃力120で、射程1〜280Sqの物理攻撃を1回行う。攻撃範囲は目標の存在するSq全体となる。
《踏み潰し》
 全力移動を行い、その範囲内の相手全員に命中値28、攻撃力90の物理攻撃を行う。判定は1回とし、相手はその値を対象にジャッジを行わなければならない。また、この攻撃を防御する際は防御点半減、もしくは未装備状態でのジャッジとなる。
《機銃掃射》
 命中値31、攻撃力53の物理攻撃を2回行う。目標は個別に変更でき、射程は0〜2Sq。
《コンビネーション》《痛覚遮断》《非侵魔》
 第二次世界大戦以後、いわゆる「冷戦時代」にあって、東西列強諸国が作り上げた代表的戦車群。具体的にはパットン・シリーズ(米)、T−62/72(ソ)など。
 各生産国がより新型の戦車を導入した時、型落ちとなったため中東やアフリカ諸国の軍に供与され、現在も広く運用されている。戦闘力的には最新鋭の戦車には及ばないが、一般人にとっては十分すぎる戦闘力。

上忍
レベル 11 属性 風/天 サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 1/1d6÷2 知名度 16
HP 112(−) MP 56 敏捷度/
移動
10/3(陸)
命中 34 回避 30(43) 攻撃 51 防御 28
魔導 14 抗魔 22 行動 40 魔石
《投射術》《殺人舞》《闇走》《暗黒流星の術》
 以上の能力は、装備によって特殊ボーナスを得る。《上忍装束》を参照せよ。
《上忍装束》
 「伊賀上忍装束」もしくは「風魔上忍装束」のどちらか(NWOS/魔導具・全身W)を装備している。それぞれの修正を、上記の戦闘能力値及び特殊能力に追加する事。
 この装備は、プライズジャッジにてS以上を出した場合、プライズとなる可能性がある。
《魔法》
 「エアブレード」「エアダンス」を使用できる。
《白面》《すり抜け》《分身の術》《順逆自在の術》《聖印》《非侵魔》
 忍者集団を束ねる忍者。自らも恐るべき戦闘力を備えているが、基本的には多数の下忍を従えて活動している。

レイス
レベル 11 属性 サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 1d6÷2 知名度 24
HP 145(−) MP 80 敏捷度/
移動
6/2(飛)
命中 26 回避 14 攻撃 50(魔) 防御 32
魔導 40 抗魔 32 行動 22 魔石 R1
《魔法》
 虚属性のL7までの魔法を使用できる。カウントは−6となる。
《デスタッチ》
 このクリーチャーによる格闘攻撃が命中した場合、攻撃を受けた対象は算出されたダメージ値と関係なく2d6+2のプラーナを追加ダメージとして奪われる。この値はジャッジとして扱い、またその達成値の数だけこのクリーチャーのHPが回復する。
《絶対属性防御:火・魔》《霊体》《痛覚遮断》《重傷状態無効》
 不死の秘術に失敗して変異した、いわゆる悪霊と呼ばれるべきもの。ゴーストや怨霊の上位種とでもいうべき存在だが、より高度な能力を備えている強敵である。
 多くの場合、これらの下位霊的クリーチャーを従えている。