レベル3

ユニコーン
レベル 属性 サイズ
形状/知能 馬/人間並み 出現数 1/1d6÷2 知名度 20
HP 25(5) MP 30 敏捷度/
移動
8/3(陸)
命中 15 回避 10 攻撃 22 防御 12
魔導 16 抗魔 20 行動 10 魔石 U1
《毒物耐性》
 このクリーチャーは、毒物によるバッドステータスを一切受けない。
《魔法》

 天属性L3までの魔法を使用できる。更に回復魔法の効果を+3できる。
《再生:HP》
 ルールブック(P194)収録の同名クリーチャーのNWOS版。特殊能力の変更に注意。

願い☆(L2)
 「☆のおうぢさま」の部下。こちらはプライムシリーズにて出現する時のデータ(ネクストではこちら)。

☆のおうぢさま
レベル 属性 サイズ
形状/知能 本文/高い 出現数 知名度 15
HP 35(7) MP 40 敏捷度/
移動
6/2(飛)
命中 10 回避 攻撃 21 防御 10
魔導 29 抗魔 10 行動 17 魔石 R2(PC)
《☆の子供達》
 「願い☆」を1グループ召喚する事が出来る。召喚された「願い☆」は、その場で行動する。
《願いを受けて…》
 このキャラクターにプラーナを込めた攻撃が行われた場合、その使用した半分の数だけこのキャラクターのHPとMPを回復する。
 プラーナがコストとして使用されている場合は、その元値を基準とすること。
《魔法》
 天属性L3までの魔法を使用できる。この時カウントを−1し、命中/攻撃/治療ジャッジには+3する。
《指令3》《再生/HP》
 “結界侯爵”ドン=カランバの眷属。自らを「王子」と称し、事実御伽噺の王子様のような格好をしているが、どちらかといえばおぢさまという外見な上、冠は「お星様」そのものである。
 とはいえその力はあなどりがたく、1年に1回七夕の日にだけ人界に現れて、その力を行使する事が出来る。

ヘルハウンド
レベル 属性 冥/火 サイズ
形状/知能 犬/低い 出現数 1d6 知名度 18
HP 35(7) MP 12 敏捷度/
移動
8/3(陸)
命中 15 回避 13 攻撃 26 防御 10
魔導 20 抗魔 10 行動 12 魔石 U1
《ブレス:物理》
 火属性として扱う事。

《突撃》
 全力移動を行った後、通常攻撃をする事が出来る。
 ルールブック(P194)収録の同名クリーチャーのNWOS版。特殊能力の変更に注意。

レンフィールド
レベル 属性 サイズ
1(モブ)
形状/知能 人間/低い 出現数 1d6 知名度 15
HP 40(8) MP 30 敏捷度/
移動
7/2(陸)
命中 16 回避 攻撃 32 防御 17
21 37 27
魔導 19 抗魔 20 行動 11 魔石
24 30
《特殊能力》
 不老不死・収奪・拘束術式・霧散化1。全て吸血鬼の特殊能力(CL3とする)。
《魔法》
 冥属性L3までの魔法を使用できる。
《モブ5》

 モブキャラクターとして運用する場合のみ、下段の数値を適用する。
 下級吸血鬼。基本的に吸血衝動によって行動する者が多い。
 多くの場合、はぐれ吸血鬼の眷属として多数出現する。

赤マント
レベル 属性 サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 知名度 15
HP 50(10) MP 36 敏捷度/
移動
9/3(陸)
命中 15 回避 14/17 攻撃 32 防御 16
魔導 21 抗魔 18 行動 13 魔石 U1
《マント包み》
 バッドステータスなどで行動不能になったキャラクター1名を、マントの内部に幽閉できる。
 幽閉されたキャラクターは、このクリーチャーが重傷状態になれば解放される(このクリーチャーが死亡した場合、余分なダメージは幽閉されたキャラクターに及ぶ)。
 幽閉されたキャラクターが自力で脱出する場合、自らの受けているバッドステータスを解除する必要があるが、そのために行うべきジャッジの目標値は+3される。
 幽閉されたままシーンが終了した場合、そのキャラクターは基本的には死亡したものとして扱う事。
《幻想舞踏》
 強化人間の特殊能力。CL1とする。
《ドレインライフ》
 吸血鬼の特殊能力。CL1とする。
《分身》
 忍者の特殊能力。CL1とする。
《魔法》
 冥属性L3までの魔法を使用できる。
 昭和初期、日本で流布した都市伝説を発祥とする怪異。
 赤いマントを纏い、子供(少女との説もある)を誘拐し殺すとされる。その手口から、悪魔や吸血鬼と関連付ける識者もいるという。

ゴーレム
レベル 属性 サイズ
形状/知能 巨人/なし 出現数 1d6÷2/1d6 知名度 18
HP 32(−) MP 敏捷度/
移動
4/2(陸)
命中 14 回避 攻撃 25 防御 18
魔導 抗魔 行動 魔石 U2(2)
《自爆B1:物理》
 火属性として扱う事。
《痛覚遮断》《重傷状態無効》《長射程攻撃1》《石化無効》《凍結無効》
 ルールブック(P195)収録の同名クリーチャーのNWOS版。特殊能力の変更に注意。

土蜘蛛
レベル 属性 サイズ
形状/知能 蜘蛛/人間並み 出現数 1d6÷3/1d6 知名度 12
HP 42(8) MP 12 敏捷度/
移動
8/2(陸)
命中 15 回避 10 攻撃 28 防御 10
魔導 抗魔 18 行動 12 魔石 U1
《蜘蛛糸》
 射程1〜3Sqの物理攻撃。命中した場合、ダメージは半減するが移動力が−1される。これは累積する。
《毒物攻撃》《移動阻害》
 ルールブック(P195)収録の同名クリーチャーのNWOS版。特殊能力の変更に注意。

キラースコーピオン
レベル 属性 サイズ 0(モブ)
形状/知能 昆虫/低い 出現数 1d6 知名度 10
HP 32(6) MP 敏捷度/
移動
9/2(陸)
命中 15 回避 10 攻撃 25 防御 14
魔導 抗魔 11 行動 12 魔石 U2
《サソリの毒は恐ろしい》
 このクリーチャーの攻撃によって1ダメージ以上受けた場合、ダメージは2倍になる。
 攻撃力が2倍になる訳ではない。

《死点撃ち》《モブ1》
 尾の針に強烈な毒をもつサソリ。常に集団で襲い掛かる。

オーク
レベル 属性 サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 1d6 知名度 12
HP 36(7) MP 18 敏捷度/
移動
8/2(陸)
命中 15 回避 10(+5) 攻撃 27 防御 16(+10)
魔導 抗魔 14 行動 12 魔石 U2
《武装》
 通常武器ひとつを装備し使用する事が出来る。修正は上記の値に追加する事。
 このアイテムはプライズとして入手できる可能性がある(難易度:U)

《シールドアタック》
 ハウスルール参照。攻撃力に変化はない。

《メガアタック1》《闇走》
 数多くの世界において忌み嫌われてきた、という意味において由緒正しきクリーチャー。日本においては1980年代以後のほぼあらゆるRPGにおいて、定番のように登場している。
 習性はゴブリンによく似ているが、より粗暴で不潔。弱いものや抵抗できないものをいたぶって楽しむ性癖がある。

ゴブリンシャーマン
レベル 属性 サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 知名度 15
HP 12(2) MP 25 敏捷度/
移動
8/2(陸)
命中 12 回避 攻撃 15 防御
魔導 18 抗魔 12 行動 13 魔石 U1
《護衛ゴブリン》
 このクリーチャーは常に2d6匹のゴブリン(または1d3群のモブリン)を従えている。
 また、このクリーチャーが戦闘行動を1回使用する事で即座に(1d6÷2匹/モブリンは1d3群)の増援を得る。

《魔の祈祷》
 レベル3までの冥/地属性の魔法を扱う事が出来る。この時、命中値/攻撃力を+3できる。
 ただし、冥属性魔法を扱う際は、発動値を+3しなければならない。
《集団統率1》《指令1》
 ゴブリンたちを束ねる祈祷師。常にゴブリンを護衛に従えている。
 非常に脆弱だが、その魔力にはあなどれないものがある。

ローパー
レベル 属性 サイズ
形状/知能 不定/なし 出現数 1d6 知名度 22
HP 60(−) MP 32 敏捷度/
移動
8/2(陸)
命中 19 回避 攻撃 36 防御 21
魔導 10 抗魔 19 行動 魔石 U1
《触手絡み》
 通常攻撃の際、ダメージを与える代わりに対象の全身を絡め取り、自分のSqへと引き寄せる。
 対象はこのクリーチャーが行動する毎に、HPを(2d6+3)失う。これはジャッジとして扱い、その分ローパーのHPが回復する。
 この状態からの脱出には、このクリーチャーを戦闘不能とするか、絡まれた者が自分の戦闘行動を消費して筋力ジャッジで12以上を出さなければならない。
《長射程攻撃2》《痛覚遮断》《無意識》《無視聴覚》《重傷状態無効》
 巨大な触手の塊のようなクリーチャー。この触手は非常に柔軟性が高く、かなり先の距離まで伸びる。
 この触手で相手の手足を絡め取って自由を奪い、生命力を吸収して行くおそるべき能力を持つ。

キャンサー
レベル 属性 サイズ
形状/知能 蟹/低い 出現数 1d6 知名度 18
HP 45(9) MP 35 敏捷度/
移動
8/2(陸)
命中 17 回避 14(+3) 攻撃 35 防御 25(+3)
魔導 16 抗魔 20 行動 16 魔石 U1
《カニ挟み》
 このクリーチャーによる白兵攻撃を受けたキャラクターの移動力は、次にこのクリーチャーが行動するか倒されるまでの間−1される。
 解除には戦闘行動を用いて、筋力ジャッジ15以上を出さなければならない。
《クロスカウンター》
 相手に攻撃された際、回避(または受け回避)に成功すると、ただちに物理攻撃1回を行う事が出来る。
 ただし、射程が届いていなければならない。
《アンチマジック》

 汎用特殊能力。対抗タイミングで抗魔力ジャッジに+3できる。
 魔力によって巨大化した蟹。
 攻防一体の大きな鋏に加え、総じて高い防御力は脅威そのもの。

ジェリーフィッシュ・クラウド
レベル 属性 サイズ 1(モブ)
形状/知能 クラゲ/低い 出現数 1d2 知名度 14
HP 30(−) MP 25 敏捷度/
移動
7/1(泳)
命中 回避 12 攻撃 35 防御 18
魔導 20 抗魔 22 行動 11 魔石 U3(1d6)
《毒の触手/麻痺》
 常時タイミング。このキャラクターの攻撃によるダメージが1点でも通った場合、自力解除(筋力or精神力ジャッジ:18以上)かバッドステータス解除を行わない限り、そのラウンド終了までバッドステータス「麻痺」を受ける。
《反撃オンリー》
 このキャラクターは自発的に攻撃を行わず、攻撃された場合にのみ反撃する。反撃は絶対命中となるが、射程は0。
 もし反撃が届かない場合、自動的に攻撃者へと1Sqだけ接近する。ただし、水中以外では移動できない事に注意。
《クラゲですから…》
 このクリーチャーが移動できるのは、水中のみである。
 ただし、GMは月匣の構造を鑑みて、この能力の影響をなくす事も出来る。

《弱点属性:火》《モブ1》《痛覚遮断》《無視聴覚》《重傷状態無効》
 異常な環境破壊によって人間大にまで肥大化した挙げ句、侵魔となったクラゲ。

怨霊
レベル 属性 火/冥 サイズ
形状/知能 不定/低い 出現数 1d6 知名度 21
HP 25(−) MP 20 敏捷度/
移動
6/2(飛)
命中 14 回避 攻撃 23(魔) 防御 10
魔導 18 抗魔 16 行動 魔石 U2
《ヴォイドアタック》
 汎用特殊能力「ヴォイドアタック」を使用できる。

《痛覚遮断》《霊体》《重傷状態無効》
 ルールブック(P194)収録の同名クリーチャーのNWOS版。属性と特殊能力の変更に注意。

レーザーラプター
レベル 属性 サイズ
形状/知能 恐竜/低い 出現数 1d6÷2 知名度 20
HP 32(6) MP 10 敏捷度/
移動
10/3(陸)
命中 16 回避 12 攻撃 35 防御 18
魔導 抗魔 14 行動 13 魔石 U1(2)
《レーザー》
 カウント3を消費した後、ただちに単体の目標1体に絶対命中の物理攻撃を行い、[攻撃力+3]の魔法ダメージを与える。この攻撃は射程を6Sqとし、相手の防具による防御点を無視できる。
 ただし、この能力によるカウント消費中は一切のジャッジを行う事が出来ない。
《弱点属性:マシンガン》
 なぜかマシンガンによる銃撃に弱く、これによるダメージは2倍される。
 なお、マシンガン以外の銃による攻撃で受けるダメージについては(残念ながら!)通常通り。
《シャープイレイズ1》
 禍々しく光る赤い眼を持つ、獰猛な肉食恐竜。その眼からは破壊力のあるレーザーを発射する事が出来るが、発射直前に動きが止まるため、そこを突けば簡単に倒す事が出来る(なお、なぜかマシンガンがよく効くという)。
 「何千年も前に絶滅した」とされていたが、ヴァイキングの時代にスウェーデンの奥地にて棲息している姿を目撃されている…らしい。

セイレン
レベル 属性 サイズ
形状/知能 怪物/人間並み 出現数 1d6 知名度 17
HP 29(5) MP 21 敏捷度/
移動
6/2(飛)
命中 14 回避 攻撃 24 防御 10
魔導 23 抗魔 16 行動 魔石 U2
《魅惑の歌声》
 このクリーチャーを中心として、2Sqまでの範囲の対象は抗魔力で、このクリーチャーの魔導力+3(26)と対抗ジャッジを行う。
 これに失敗した場合、そのキャラクターは2ラウンドの間すべてのジャッジに−3のペナルティを受ける。この効果は累積せず、また《無意識》を持つクリーチャーには効果を発揮しない。
《魔法》
 風属性L3までの魔法を使用できる。
《属性防御・水》
 ルールブック(P194)収録の同名クリーチャーのNWOS版。特殊能力の変更に注意。

ガーゴイル
レベル 属性 風/地 サイズ
形状/知能 怪物/低い 出現数 1d6÷2/1d6 知名度 14
HP 31(−) MP 24 敏捷度/
移動
6/2(飛)
命中 16 回避 攻撃 24 防御 20+6
魔導 14 抗魔 10 行動 魔石 U3
《ハードボディ》
 人造人間の特殊能力。
《メガアタック1》《痛覚遮断》《重傷状態無効》
 ルールブック(P194)収録の同名クリーチャーのNWOS版。特殊能力の変更に注意。

バンシー
レベル 属性 サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 1d6÷2/1d6 知名度 16
HP 18(3) MP 28 敏捷度/
移動
6/2(飛)
命中 12 回避 攻撃 14 防御
魔導 22 抗魔 18 行動 10 魔石 U3
《死の予言》
 このクリーチャーを中心として、2Sqまでの範囲の任意の対象は、抗魔力でこのクリーチャーの魔導力+3(25)と対抗ジャッジを行う。
 これに失敗した場合、そのキャラクターのC/F値が2ラウンドの間逆転する。

《重傷状態無効》
 ルールブック(P194)収録の同名クリーチャーのNWOS版。特殊能力の変更に注意。

下忍
レベル 属性 サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 1/1d6 知名度 16
HP 32(−) MP 16 敏捷度/
移動
10/3(陸)
命中 18 回避 14 攻撃 27 防御 12
魔導 抗魔 行動 16 魔石
《白面》《すり抜け》《暗器/麻痺》《聖印》《非侵魔》
 下っ端忍者。

トンビ
レベル 属性 サイズ
形状/知能 動物/低い 出現数 1d6 知名度 12
HP 27(5) MP 18 敏捷度/
移動
18/3(飛)
命中 18 回避 16 攻撃 35 防御 10
魔導 10 抗魔 10 行動 16 魔石 U2
《増援》
 1ラウンドごとに(1d6÷2)匹の増援を得る。「トンビ」が1羽でも残っていれば、この能力は有効となる。
《高空よりの襲撃者》
 このクリーチャーに対して、飛行していない状態で白兵戦を行う場合、命中ジャッジに−3される。

《メガアタックLv2》
 河川や海岸など、水場の近くでよくみられる猛禽類がエミュレイター化したもの。通常でも観光客が手にした食物などを狙ってくるが、こちらはプラーナを狙って積極的に襲ってくる。
 立地条件上、鎌倉編においてはポピュラーなクリーチャーであるといえる。

キラービー
レベル 属性 サイズ
形状/知能 昆虫/低い 出現数 1d6 知名度 10
HP 26(5) MP 敏捷度/
移動
12/3(飛)
命中 16 回避 17 攻撃 22 防御 11
魔導 11 抗魔 11 行動 19 魔石 U2
《ハチの毒も恐ろしい》
 このクリーチャーの攻撃によって1ダメージ以上受けた場合、バッドステータス「麻痺」を与える。
《仲間を呼ぶ》
 通常行動を使用してキラービー(モブ)を呼び出す。呼び出された増援はそのまま行動できる。
 ただし、このキャラクター自身がダメージを受けていない限り、この能力は使用出来ない。

《死点撃ち》《弱点属性・火》
 エミュレイターの影響で大型化したハチ。アシナガバチやスズメバチ等細かな差異はあれど、データ的には同一として差し支えない。
 これは単独で行動する働き蜂。

キラービー(モブ)
レベル 属性 サイズ 1(モブ)
形状/知能 昆虫/低い 出現数 1d6 知名度 10
HP 26(5) MP 敏捷度/
移動
12/3(飛)
命中 19 回避 14 攻撃 25 防御 19
魔導 14 抗魔 19 行動 16 魔石 U2(1d6)
《ハチの毒も恐ろしい》
 このクリーチャーの攻撃によって1ダメージ以上受けた場合、バッドステータス「麻痺」を与える。
《死点撃ち》《弱点属性・火》《モブ3》
 キラービーの集団。常に巣を中心にして行動しており、近くを通ったりすると襲ってくる事がある。

付喪神
レベル 属性 サイズ
形状/知能 不定/人間並み 出現数 1d6÷3/1d6 知名度 16
HP 20(−) MP 25 敏捷度/
移動
7/2(陸)
命中 14 回避 10 攻撃 25 防御
魔導 16 抗魔 10 行動 10 魔石 U1
《学習能力》《痛覚遮断》《重傷状態無効》
 ルールブック(P195)収録の同名クリーチャーのNWOS版。特殊能力の変更に注意。

闇鳥
レベル 属性 サイズ
形状/知能 動物/低い 出現数 1d6 知名度 20
HP 40(−) MP 20 敏捷度/
移動
9/3(飛)
命中 16 回避 10 攻撃 30 防御 12
魔導 10 抗魔 20 行動 12 魔石 U1
《突撃》
 全力移動を行った後、通常攻撃をする事が出来る。
《追加ダメージ》
 このクリーチャーの攻撃でダメージを受けると、1d6の追加ダメージを受ける。
《聖印》
 裏界に住まう鳥の一種。
 「紅き月の巫女」において、カラス型のこのクリーチャーが魔王アスモデートの眷属として送り込まれている(当時の物とは能力が異なる点に注意)。

ミミック
レベル 属性 サイズ
形状/知能 動物/低い 出現数 知名度 17
HP 29(5) MP 17 敏捷度/
移動
4/1(陸)
命中 16 回避 10 攻撃 25 防御 13
魔導 16 抗魔 15 行動 10 魔石 U1
《防衛システム》
 通常行動を1回使用する事で、トラップ「魔導砲台」が3台出現する。
 この時砲台ごとに1d6をもう1回振り、奇数なら魔導砲台T、偶数なら魔導砲台Uとなる。
 なお、トラップ「召喚システム」にする事も可能。この際、召喚レベルは3となる。

《形態模写》
 自分に対して使われた命中値・攻撃力・特殊能力をコピーする。ただし、魔法はコピーできない。
《中身》
 アイテムなどをひとつ収める事が出来る。攻撃などによってHPが−10以下になると、中身は破壊されて失われる。
《奇襲攻撃》《痛覚遮断》
 宝箱や金庫などが姿を変えたクリーチャー。付喪神の一種であり、戦闘時には元の形状に手足を生やしたものとなる。また、最近のものはセキュリティシステムを備えているようだ。
 本編第3夜に登場したものは霧澤家の金庫が変化したものであり、中には霧澤家の重要書類が納められていたが、このクリーチャーが倒された際、すべて失われてしまった。南無。

グ□ムリン
レベル 属性 サイズ
形状/知能 機械/機械 出現数 1/1d6 知名度 18
HP 90(−) MP 70 敏捷度/
移動
1/1(陸)
(移動せず)
命中 本文 回避 攻撃 本文 防御 18
魔導 16 抗魔 18 行動 11 魔石 R2(4)
《有線ヘッドアタック》
 命中値18、攻撃力30虚物、射程0〜1Sqの攻撃を1回行う。
《ヴァリアブル目が粒子砲っぽいもの》
 命中値17、攻撃力27天魔/範囲2Sq、射程2〜3Sqの攻撃を1回行う。
《対空目が粒子砲っぽいもの》
 命中値15、攻撃力32天魔、射程1〜5Sqの攻撃を1回行う。飛行している相手には、更に命中値+5となる。
《グレムリン召喚ゲート》
 自らが存在するSqに、グレムリンを1d3体召喚する。1体ごとにMPを3消費する(MPが足りなくなった場合は、召喚できなくなる)。
《再生/MP》《聖印》
 ダチョウのような姿をした謎の侵魔。召喚ゲートを持っており、グレムリンを大量に撒き散らす。
 その戦闘能力は頭部に集中しており、目の部分に粒子砲っぽいのを持っている他、鈍器として振り回す事も可能。ただし足が1本しかないため、機動力はないに等しい。

ドラゴンパピー
レベル 属性 本文 サイズ
形状/知能 竜/人間並み 出現数 知名度 23
HP 60(12) MP 40 敏捷度/
移動
6/2(陸)
命中 17 回避 10 攻撃 40 防御 25
魔導 30 抗魔 17 行動 魔石 U1(4)
《初期属性》
 このクリーチャーは地・水・火・風のいずれか1つの属性を持ち、それ以外の属性は持ち得ない。
《竜魔術》
 《初期属性》で指定された属性のL3までの魔法を用いる事が出来る。カウントは−1され、命中値及び攻撃力の上限は+3される。
《ブレス/魔法》《パワーイレイズ3》
 いわゆるドラゴンの幼体。翼は小さく空を飛ぶ事も出来ないが、その能力はこのレベルでも屈指である。

ヒットマン
レベル 属性 さまざま サイズ
形状/知能 人間/人間並み 出現数 知名度 19
HP 36(7) MP 23 敏捷度/
移動
10/2(陸)
命中 23 回避 13 攻撃 25 防御 15
魔導 抗魔 行動 13 魔石
《銃撃》
 このキャラクターの攻撃射程は1〜6Sqである。間に障害物などがあっても無視する事が出来るが、自身のいるSqに攻撃する事は出来ない。
《狙撃》

 カウントを1下げる事で命中値を+3し、かつ相手の防御ジャッジを未装備、もしくは半減の状態から判定させる事が出来る。
《特殊プライズ》
 このキャラクターはアサルトライフルを装備している(数値は反映済み)。
 このアイテムはプライズとして入手できる可能性がある(難易度:U)。この時難易度Sを達成すると、マルチレイスコープ(NWOS/その他・特定アイテム専用)が手に入る。
《非侵魔》
 いわゆるヒットマン。その能力は狙撃に特化している。

戦車
レベル 属性 なし サイズ
形状/知能 車両/不定(搭乗者による) 出現数 1d6 知名度 12
HP 30(6) MP 10 敏捷度/
移動
5/2(陸)
命中 14 回避 攻撃 25 防御 20
魔導 抗魔 行動 魔石
《90mm砲》
 命中値14/攻撃力35で、射程1〜50Sqの物理攻撃を1回行う。攻撃範囲は目標の存在するSq全体となる。
《踏み潰し》
 全力移動を行い、その範囲内の相手全員に命中値+2、攻撃力30の物理攻撃を行う。判定は1回とし、相手はその値を対象にジャッジを行わなければならない。また、この攻撃を防御する際は防御点半減、もしくは未装備状態でのジャッジとなる。
《機銃掃射》
 命中値+3、攻撃力28の物理攻撃を1回行う。射程は0〜2Sqである。
《痛覚遮断》《非侵魔》
 対ウィザード用に武装された戦車。とはいえイノセントが扱うものなので、戦闘力はかなり低い。
 「紅き月の巫女」において、ハイアイアイ島に侵攻してきたものと同タイプ(当時の物とは能力が異なる点に注意)。

憑かれしもの(人間)
レベル 属性 さまざま サイズ (モブ)
形状/知能 人間/人間並み 出現数 1d6 知名度 15
HP 32(6) MP 20 敏捷度/
移動
6/2(陸)
命中 14 回避 攻撃 26 防御 18
18 30 27
魔導 15 抗魔 12 行動 10 魔石 U1
19 19 (+1d6)
《モブ4》
 モブとして使用する場合のデータは、青文字の物を使用すること。

《侵魔憑依》《メガアタック1》
 ルールブック(P195)収録の同名クリーチャーのNWOS版。特殊能力の変更に注意。
 シナリオデータに応じたモブ化のデータも、便宜上共に添えておく。

侵魔防具
レベル 属性 さまざま サイズ
形状/知能 防具/人間並み 出現数 知名度 +5
HP 40(−) MP 敏捷度/
移動
命中 本文 回避 本文 攻撃 本文 防御 本文
魔導 本文 抗魔 本文 行動 本文 魔石 U1
《防具指定》
 通常防具からひとつ選択(魔道具・遺産・箒は選択できない)。それらの能力値に+5する。
 これによって元武器の修正が±0以上になってもよい。また、フォートレスコア(L1)と累積してもよい。
《リビングアーマー》
 宿主のない場合のみ、敏捷度12/移動力2として移動する事と、通常タイミングによりNPCに憑依する事ができる。
《憑依強化》
 人間型のキャラクター1体(以下、宿主)に持たせることにより、宿主に《防具指定》による能力補正を付与できる。
 この能力は、宿主が《侵魔憑依》されている状態として扱われるが、たとえ宿主を倒しても侵魔防具自身は破壊されない。
《そいつが本体だ!》
 アナライズ時、宿主の知名度に上記の修正を足した知名度ジャッジに成功した場合、侵魔防具自身のみを攻撃するという攻撃オプションを取れるようになる。
 ただし、宿主が持っている状態の侵魔防具に攻撃する際は、その命中ジャッジに−5する事。
《神鎧》
 宿主がいる場合のみ使用可能。CL3として扱い、コストMPは宿主が消費する事。
《痛覚遮断》《重傷状態無効》
 邪悪な力と意思を備えた防具。のろいの鎧とか呼ばれるもの。
 宿主を得る事により、そのおそるべき真価を発揮する。