【第41夜】
シンイトウライ
〜超魔導黙示録・T〜
<PART−02>
我らが開くは地獄の城門
こうして、グィード率いる銀十字騎士団は村の全域を包囲しに掛かる一方で、
ウィザード達は20世紀はじめにジャンヌ=ダルクに献堂された「ボワ=シュヌ教会」に到達する。
前面に草原が広がり、後背をなだらかな山林に守られた広々とした敷地内には、
村の規模には見合わなさげな尖塔とドームを持つ大きな聖堂が聳え立ち、
その周辺にはジャンヌ=ダルクにまつわる、様々な石碑や彫像が立っていた。
GM >というかまぁ、実質10km弱程度の距離だから、キミ達にとってはホントどうって事ない距離だわな(笑)
弓 >「気分的には船ごとツッコんでもいいんだけど、いちおう文化遺産らしいのよねぇ……」
初 >「うな、詳しい入り口の場所を突き止めてからでも遅くはないのです……」あ、着直しはさすがに終わってます!
翔真 >「時間が惜しい、出来るだけ速やかに発見せねばな。」
アメジスト >ステルス状態で敷地内に→降下して突入口捜索→突入 かな?
翔真 >それが無難か?
アメジスト >兎も角装備展開、箒搭乗。次元潜行起動〜
翔真 >同じく装備展開、箒搭乗。次元潜行装備も起動しておきます。
サクラ >戦闘装備展開〜、一刻の猶予も無し。これより我ら修羅に入る!
グィード >そして聖堂前の道路をばーんと走りつつ“諸君の健闘を祈る”と合図して、私はなすべき持ち場に向かおう。
翔真 >“了解、そちらも武運を祈る”
アドノレ >”美味しい所を掻っ攫ってしまうようですまんな”
アメジスト >“Thanks. God bress you” かな。やっぱり
そら >『ふぁい とー(o'ヮ')ノシ』
GM >さて。この人気もない閑静な教会か周辺のどこかに、憂世騎士団の本拠地へと通じる入り口があるはずなのだが……
翔真 >だが?
GM >もちろん普通に隠されているであろう事は、今更言うまでもなく(笑)
弓 >蛇る?蛇る?
GM >や、《蛇の道は蛇》なら、情報収集という行動をとる相手がいる場合に使える能力だから(笑)
弓 >しょんぼり。ねこみみだけかー
GM >YES、この場合は探索調査だ。という訳で知覚力ジャッジを承認しよう!
サクラ >プラーナは目立つので控えます……って、ファンブルー!?
アドノレ >不味いので
GM >うん、問題なし〜。出目はどっちに?
アドノレ >前後して何もないなら+1で
サクラ >ありがとうございます(えぐえぐ)これで23になりましたー
アドノレ >そしてこっちもファンブル近くてヤバかった。15
初 >き、期待値ではありましたぁ……アドさんと同じく、15でした!
弓 >22しょんぼりねこみみ
アメジスト >対抗で《顕正符》。30でした
翔真 >人命と乙女の尊厳が掛かっている以上出し惜しみ等しない!対抗で《魔器の声》を起動して、58です。
GM >まず、15のアドとほん子。……実にのどかな雰囲気だ。これが終わったらここでゆっくり観光としゃれこむのも良いかも知れない(笑)
初 >「……うな」←わかんなかった組(笑)
GM >20以上の弓&サクラ。一見のどかな雰囲気を漂わせているこの教会だが、全域から異様な気配を感じる。まるで、この教会の陰に隠れている何かの気配が漏れ出ているような。
サクラ >「まるで無理やりレイヤーをかぶせて誤魔化してるような、そんな違和感があるのです……」
GM >教会の建物自体は普通なんだけど、異相空間から入り口を経て漏れ出てくる気が異様過ぎるせいだね(爆)で、30のアムといつもの翔真……その気配の源泉は、敷地内にある黄金甲冑を纏ったジャンヌ像。実はその土台に手が加えられていて、専用の開錠術式を発動させる事で異相空間への入り口が現れる仕掛けになっている。
アメジスト >「壮麗な見かけに反してたいした魔窟ね、ここ。この気配……この空気……この辺だと思うんですけど……」
GM >が、そんな「専用の開錠術式」なんてものは、当然持ってないので……(笑)
翔真 >「あぁ、ただ専用の術式が必要な様だが………」と、結界徹甲作用で無理やり抉じ開けるのですね(ぁ
GM >HAHAHAHAHAHA(笑)
アメジスト >門のシールでも同じ効果は得られるだろうけど……
弓 >「ちゃらららん、マスターキーカッコブツリ〜」 うちら、普通じゃない次元突破系豊富だからなあ(笑)
翔真 >中でも自分が一番リソースが安上がりだしね(笑)
サクラ >HAHAHAHA(^^;
初 >「うな。いろいろお持ちなんですねえ……」
アメジスト >「限られた人数でいろいろな状況に対処しなきゃいけないからね。その点は学生と変わらないはずよ?」
初 >「はいです。……ええっと、それでどうしましょう。その術式ってやつぅ」
翔真 >「時間が惜しい、推し通るとしよう。専用の術式が無いのだから抉じ開けるまでだ。」
初 >「う、うな(@@)」
アメジスト >「そうね……突破する方法はいくつかあるわ。極力静かに抜けたいものだけど……」
翔真 >「但し中には確実に察知されてしまうので、電撃的に攻略する必要が有るだろう。心しておいてくれ。」
サクラ >「了解、なのです!」では周辺警戒を
翔真 >そう言えばふと思い付いたのですが、トラップ探知等は試みても良いのでしょうか?
GM >もちろんOK〜。大事な事だね(笑)
翔真 >「……ただその前に、そういった場合も想定してトラップが仕掛けてある可能性も有るので、そちらも調べておこうかと。」という訳でトラップ探知を試みます。対抗で《魔器の声》を使用しつつ……58です。
GM >はーい、判断大正解。正しい術式が用いられなかった場合に発動するトラップ「召喚システム(L22)」がありますな。解除値は35、と。
アメジスト >術式解析ってやっぱりこの短時間じゃ無理ですかね?
GM >調べる事は可能だし時間を掛ければおおよそ不可能でもないだろうけれども、時間が掛かれば掛かる程発見のリスクは上がりますな〜
アメジスト >……考えてみれば、どうやったところでトラップの強行突破は前提なのか。専用術式を入手するのはどだい無理があるだろうし(^^;
GM >騎士団の捕虜がいればワンチャンだったかも(笑)
アメジスト >それ以外に手はないですよねぇ(^^;
翔真 >「やはり有ったか……解除すれば、少しは時間を稼げるだろうか。」解除を試みれますか?
アドノレ >「なんなら跡形もなく溶かすぞ」 扉設置式だと最近習得したばかりのクリーニングフレイムが効くな
弓 >どうせ音がするけど《トラップバスター》もあるよ?(笑)
サクラ >おぉ、そんな手が!
GM >そういやあったねそんなの!?(笑) 当然OKですな〜
アドノレ >トラップにHP表記さえなければ、範囲1Sqだからトラップレベルがいくつだろうが纏めてOKなのだ
翔真 >「複数纏めて始末出来るなら頼んだ方が確実そうだな、宜しくお願いする。アドノレが解除したら俺が結界を破断する、皆は十分警戒しつつ突入してくれ。」
初 >「うな!(がんばるぞいっ、の構え)」
アメジスト >「わかりました」
アドノレ >んではクリーニングフレイム使います
GM >ほいさ。召喚システムは造作もなく解除される……アド、MP消費よろしくね〜
アドノレ >「消え失せろ」 消費〜
翔真 >問題無ければ続いて《破断界剣・壱ノ型》を起動、結界を破断します。
GM >(先生ヤッちゃってくださいの構え)
翔真 >どぉ〜れ(笑)
GM >では、結界が切り裂かれ……その先の光景が露になる。城砦、あるいは地下墓地にも似た陰鬱な雰囲気を持つ石の回廊、がそれだ。当然、このままにしておけばいずれは閉じてしまうだろうね。
サクラ >警戒しつつ侵入しませう
翔真 >ですね、皆が入ったら続きます。
アメジスト >順次突入、ですね。後方にも警戒しつつ……
アドノレ >後に続くぞ
弓 >ひょいっと
初 >ぽいーんときららジャンプして……着地失敗します(o_ _)o
サクラ >初ちゃーん!?(笑) 「だ、大丈夫なのです?」
アメジスト >「え゛。(……ヴェーダ、面倒になって丸投げしたのね……(−−#)」
翔真 >「何をしている(^^;」後から入ったら助け起こしましょう(苦笑)
弓 >ついでにつまみ上げるか(笑)
アドノレ >摘まみ上げと助け起こしどっちが早かったか。ちなみに俺様は踏みそうになって避ける派である(笑)
初 >「うなー……大丈夫です基本的なミスなのです。飛び込む距離を見誤りましたのです(、、)」
アメジスト >「いや、飛び込む必要あった? 今の」
アドノレ >「ヒーローとかヒロインのお約束的なアレだろ」 普通に考えれば猫の子つまみなのだが、無敵のアホ毛を摘まんでプラプラさせるのもギャグキャラなら有り。さて……
初 >「はい!いちおう別の空間ですし、これでもわたしはまほーしょーじょ、ですから!(キリッ)」←そもそも声がでかい(ぁ
翔真 >「どう言う理屈だ(苦笑)」
アメジスト >「確かに異相空間のようだけど……じゃあ強行突破とはいえ、ある程度の隠密行動を求められているのは理解してる?」
初 >「うな。自慢じゃないけど得意じゃないのですっ」
弓 >「はいはい、お説教はあとあと。サクサク行くわよー」
翔真 >「そうだな、もう敵地だから余り目立たない様に。具体的に言うと、あまり大きな声を出さない様に気をつけてくれ。」
アドノレ >「んむ」
サクラ >「了解。気を付けて進みましょう」周辺警戒〜
初 >「……う、うな(石化)」(ぁ
翔真 >「一つ学んだな、知らなかった事は良い。学んだら同じ失敗を繰り返さない様にすれば十分だ。」(
^^ノよしよし
アメジスト >「私も得意じゃないけどね……。とにかく、声は抑えて、極力静かに……いきましょう」
初 >「う、うなーぅ……」MASTERS入り初ミッションだったので うかれていたようです(o_
_)o
アメジスト >なんか元気一杯な子猫の躾を見ている気分(笑)
そら >(o^'ヮ')o ねこはいます ねこです(※おるすばん)
GM >さて。回廊には一定間隔で燭台が配され、不気味な青白い火が灯っている。これがまた、全体の陰鬱さに拍車を掛けている訳で。
アドノレ >索敵は任せてマップ把握というか広域探査というか
GM >では!警戒については知覚力ジャッジで、レッツゴー!!
アドノレ >出目がふるわんかった。15
サクラ >19、でした
弓 >一応ころころ……23ねこです
アメジスト >対抗で《顕正符》……おしい。Cそば26です
アドノレ >最初の目星付だから回すかね?
アメジスト >ん、翔真さんいるし大丈夫かなと。
翔真 >こちらは《魔器の声》を含めて62です、多分大丈夫だと思うが。
アドノレ >数字的には大丈夫そうなのでここ一番目立ちたいかどうかでどうぞ
アメジスト >次の機会にお願いします(陳謝)
アドノレ >(きゅぴぃーん)とかカットインが入った挙句に「何もない」となる可能性は常に有るので、本人のやる気が無い限り後ろから回したりしないのだ(笑)
初 >うな!汚名挽回の一撃なのですっ……知覚力6ゾロ、20でした!(えっへん)
翔真 >汚名は挽回じゃなくて返上するものだから(苦笑)
GM >ってか、これじゃまるでクジャン公だね!(笑)
翔真 >それはアカン(汗)
アメジスト >セリフじゃなかったから突っ込まなかったのにっ(笑)
サクラ >回す方のノッブェ…(笑
GM >さて、当然ながらこの回廊。あちこちに監視カメラめいたのが設置されているのを見る事が出来る。
アメジスト >「当然といえば当然だけど……」
初 >「下からのアングルとかあったりして……」ぱんつみられちゃうです?(///)
GM >あるかもな(笑)いずれにつけ潰していく分にはいっこうに問題ないけれど、逆にいちいち潰していく事で時間が掛かって発見されるというリスクもあったり。
サクラ >まぁ上手くすり抜けるしかない……かな。透明化の呪文とか無いしなぁ
弓 >霧化はありますが、壁とか抜けられる訳じゃなし(笑)
翔真 >「弄るのは最低限にした方が良さそうだな。」
GM >あるいは箒を使って、目にも留まらぬスピードで抜けていくとか――この場合は言うまでもないだろうけど、先に角とかあったらお察しなのが問題ね(笑)
サクラ >あ、そっちのが得意(笑)
GM >デスス●ーミッションめいた箒の取り回しが求められそうだなぁ(笑)
アドノレ >難易度によるな。見つかるくらいなら端から消していくホラーっぽいやり口のが良いと思われ
アメジスト >死角を縫うにも、カメラのタイプや通路の形状によっては無理があるしなー……
アドノレ >その点は《空間転移》があるから、後は全力疾走でポイント毎に出入りとなるだろう。時間を掛けすぎるとアウトだという前提条件もあるし
弓 >ハッキング系はできるヒトいないしなー
アメジスト >最も目標地点までのルートが分かっているわけでもないですしねぇ(^^;
GM >そうそう、ノーチェは今休暇中だし(笑)更に言えば視界も先々まで効いてる訳じゃないので、ダークブリングで飛びまくるのにも限度がある、と。
アメジスト >うん、そう思ったから除外してました。……あー、ナビゲイトがあれば随分楽になったかも?(^^;
GM >そもそも現状、まだエントランスもいいところだからね……という訳で、カメラを潰してくなら器用度(トラップ)、箒で突破していくなら敏捷度(箒)ですな。どっちのオプションを取ってもいいし、別の手を考えるのもOKだ。
アメジスト >器用に敏捷!?……どっちも死んでる(汗)
アドノレ >カメラ潰すなら一人で良いけど突破なら全員だからプラーナ効率は全然違う事になる。となれば突破しながら必要最低限のカメラ壊すって事になるか?
弓 >そですね、最低限のルート上にあるやつを潰していきましょ
サクラ >器用11、箒敏捷40スタート…まぁ後者ですかね。解除要員が少ないならそっち回りますが
初 >器用9の、箒敏捷16……やっぱり後者のがマシっぽい感じなのです(、、)
翔真 >器用度は《手練》込みで25、箒の敏捷度は27。どちらも大差は無い。
アメジスト >器用6、箒敏捷12 ……エアダン使える分まだしも敏捷の方が良いか(==;
アドノレ >で、大事な事が個人で両方振るのか達成値合計方式なのかどっちでしょ。壊すのは弓単独だと思ってたら皆両方の数字出し始めたのでわかんなくなった
GM >ここは器用度担当と敏捷度担当に分かれてもらって、両方の合計と総計で勘案しよう。いつもなら両方振るところだけど、迅速さも求められるからね。
アドノレ >了解。器用9の箒敏捷21で後者のが圧倒的に高かった
弓 >威力最小の《トラップバスター》で全部のカメラを壊すっていう手は使える?
GM >うん。その場合は当然、器用度に適用となるね。
弓 >なら箒敏捷35、器用は8だけど命中88の《トラップバスター》で代用します。視界外?射程?《魔弾の射手》と《死神13》で、何の問題もない(笑)
GM >さて、決まってない人はどちらを振るか決めたかな?
サクラ >箒敏捷でいきましょうか。基準値高い方で
初 >わたしも敏捷16からいくのです!
翔真 >自分は器用度で。
GM >あと、特殊能力以外にも魔法・プラーナ・アイテムも適用OKとします。大事な事だった(笑)
アドノレ >プラーナ使って光るのはどうだろう?と思ったら、そもそも壊しながら通過方式なので遠慮なく使える件(笑)敏捷にP9使おう
アメジスト >拡大+エアダンス〜。敏捷の方、+10をプレゼンツ〜
サクラ >ありがとうございます。これで55になり申す……やはり固定値こそサイッキョ。
弓 >「んー、じゃあ……相羽、先頭で写りそうなカメラを斬り落として進んで。私はいちばん後ろから、漏れたの落としていくわぁ」
翔真 >「了解した。」
弓 >カメラに対して《スカルメール》的な使い方で地味に《クイックターゲッティング》しつつ《トラップバスター》!器用扱い97(笑)
初 >はいです!箒敏捷16のー……う な (o_ _)o
GM >……ここはおやくそくと言わんばかりだが、石割っとくかねほん子。他の皆次第だけど(笑)
弓 >出目がキャラクターに引っ張られてる(笑)
アメジスト >アドノレさん、余裕あったら初ちゃんのフォローお願いしますね〜
アドノレ >だが自分のもふぁぶったのだ(笑)なので初に
サクラ >おうっふ(汗)
初 >う、うな!?す、すみませんのです……それでしたら、27になります(、、)
翔真 >よし。器用度クリティカル、1C41です。少しでも臼本嬢のフォローになれば良し(^^)
アドノレ >光れハゲヅラ俺様は今風になる……石が砕けた(プラーナ載せて全力移動中)
GM >ちっ。壁にめり込むとかカメラにぱんつ見られるとかそういう感じでいくかと思われたのだが、それを翔真に潰されていく流れって事かぁ(ぇ
翔真 >「そこのは駄目だな………次はそっちか、映り込みそうな所等だけとは言え、中々の数になりそうだ(苦笑)」
初 >「う、うなっ……うなあっ!?(///)」(ぁ
アドノレ >だがモニタ一面は白なので何が映ったかは謎のままなのだ
初 >あ、アドさん!?わたしのぱんつが白一色だとどうしてわかったです!?(ぁ
アドノレ >何となくお約束?(笑)
そもそもアドの場合、妻君からして今なお“それ”なので、他人って気がしなかったのかもしれない(笑)
GM >ともあれ、そうなるとー……敏捷度は初27・アム37、アド39・サクラ45。器用度が翔真1C41・弓97か……すごいな、両方とも計130越えとか(笑)途中のカメラどもに見えないよう移動しつつ、時に潰しつつ。
アドノレ >強行突破の見本のようなカチコミ
弓 >「おらおらー。 走らないと後ろから撃つわよー」 + BILLION MAIDEN + ぺぺぺぺ
アメジスト >「……って、かすった!今かすった……っ」
翔真 >胸はともかく小柄で色気が溢れているのは確かに共通している(ぁ
初 >い、いろけっ…(///)←ちがう おまえじゃない
翔真 >臼本嬢とは方向性がちょっと違うな、歳相応に備わって行くのも有るし今から無理にそうする必要も無い(^^)
初 >う、うなぁ……なんかむっちゃクヤシい気がしないでもないのですっ(、、)
GM >薄暗い回廊を抜けた、その先は……なにやら13〜14世紀の城砦めいた建造物が、濃蒼色をした空の下に聳え立っていた。それも天地さかさまに。
翔真 >ポドリアルスペースとはまた懐かしい(笑)PLのバイブル〜少し手を伸ばせば全13巻が届く(ぁ
アメジスト >「ウイングマン」か……確かに懐かし過ぎてマジかって思った(笑)
サクラ >居住性ェ……(笑)
GM >いや?実はこっちがさかさまなんだよ逆に(笑)
翔真 >逆十字的なそういう意味とか?(違)
アドノレ >近づくと急に重力逆転で転げ落ちるとか
GM >むしろブリガドーン的な(笑)ともあれ、アドノレの言う通りの効果があったのだろう。そう、飛んでいなければ(笑)
アドノレ >箒敏捷振った後だからな
アメジスト >偉大なる転生者様を虐げている世界のほうがおかしいのだ的な?
アドノレ >パラ〇イア(違)
翔真 >小さい子を守らなきゃ(汗)
初 >う、うな(@@;
アメジスト >「すでに隠密の“お”の字もないわよね、これ……」
翔真 >「出て来たら端から殲滅になるだろうしな(苦笑)」
アドノレ >「見られたら消せば目撃者無しの理論だ」
アメジスト >中枢部除いて外から破壊しちゃえばいいのに……とか思ったのは秘密(笑)
サクラ >「うーん、この。ともあれ、本拠地が見えてきましたね!」
初 >「……やっぱりここから先は、しっかり警戒してそうですねえ」
翔真 >「やれる事をやるだけだ、最終的に戦闘になるにしても出来るだけ成果は挙げておきたい……攻城戦にならない事を願うとしよう(フッ)」
GM >さて。城砦の随所には、自動兵らしきものが点在し警戒しているのが見える。
サクラ >自動兵かー。なぎ倒して進むにも面倒な……
翔真 >ともあれ見える所から城砦とソレの警備兵らしき物以外何か目に付く所とか有ります?無ければ侵入を試みねば。
GM >城砦以外は青黒い靄に包まれて、はっきりとしていない。そして警備している自動兵の姿も、実はまちまちだ……武藤自動兵だけでなく、フォモールやら新帝国の装甲騎士やら。さながら悪のロボット博覧会か、さもなくば寄せ集めとでも言うべきだろうか。
サクラ >うむむ……
GM >あと。これは妙な事だが、少なくとも人間の風体をした警備兵が存在しない。
アメジスト >戦力が必要員数に足らなくなってとりあえず数だけそろえました、ってところか。前回の流れで相当数損耗しただろうしなぁ
翔真 >「………人間らしき者の姿がまるで見えないな、人材不足と言っても警備に一人も割かないレベルで困窮しているとは考え難いが………」
アメジスト >「儀式周辺の直衛に回しているんでしょうか?」
アドノレ >「その辺だろうな」
初 >「うな。もしかしたら、時間稼ぎ目的かもしれませんです……そもそもエージェントさんを捕まえた時点で“聖王庁が次の手を打つ”って、読めそうなものですし」
サクラ >「どちらにせよ強敵です。慎重かつ大胆にいきましょうか」
弓 >「自爆や広範囲トラップに警戒しましょ。あと、急いだ方が良さそう」
アメジスト >自爆トリガーの連鎖爆発とか笑えませんからねぇ(==;
翔真 >「(頷く)急ぐとしよう。」
GM >では、フィールドを広げよう……
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
(5Sq) | [城門] |
サクラ >わーいたくさんいるー(白目)
アメジスト >警戒網をすり抜けるのは……厳しそうね
サクラ >さてどうやって突破するか……
弓 >これが現代都市なら、脳内BGMがオーイシさんになるのだが(笑)
そら >(n^=ヮ=)n めをさませぼーくらのねこがなーにものーかーをもーふもーふーしーてーいーるーぞっ♪
翔真 >グリッドマンは新旧共に好きだ(笑)
![]() |
コート1 回避17 |
![]() |
炉(右腕)1 回避14 |
![]() |
MF1 行動18 |
![]() |
行動10 | ![]() |
回避12 | ![]() |
行動10 |
GM >ではいにしあちぶちぶー!フォモールUABは《加速装置》で……って、武藤戦闘兵どもがFってるー!?(ガビーソ)
サクラ >《フルスロットル》+P10!
弓 >ふぁんぶー
初 >うな、P10いれますのですー……よしっ、超対抗《現の夢》!+14点を行動に入れて、MP6を消費です!
アメジスト >P9使います。対抗枠はレイハさんをシューティングモードで。
アドノレ >いつものP9+《時を超える導き》で
翔真 >対抗で《封印されし力》を起動……そらの歌のおかげが、思わずPLが微笑んだタイミングで振ったらクリティカル×2(笑)エージェントの救出も有るから気合入ったのかも。
初 >「こういう時は〜……まじかる☆ちぇんじ、あすりーーーーとっ!(一旦全部脱げてから陸上部員スタイルに)……う、うな。それでも一番おそいとかー(、、)」
翔真 >「専門術師なのだから割とよく有ることだ、気に病む必要は無い。これで遅れを取ったら前衛の面目が危うい(苦笑)」
サクラ >スペルキャスター一本伸ばしでそれなら十分だよ初ちゃん(^^;
アメジスト >実際問題、術士は魔法でカウント消費するんで非常に厳しいですけどねー……というかMPも消費するのに、威力に上限があるとか冷遇もいいところじゃー
アドノレ >魔法の真髄は数字以外の所に有る……と思いたい
アメジスト >そう思わないとやってられません(汗)
GM >さて……ここで対抗以上、何か入れる人がいなければ、アドノレの《時を越える導き》分だね。
アドノレ >では《コンビネーション》で《啓示》行動+10&抗魔+11の《領域作成》。追加される+12は魔導に乗せておく
アメジスト >ありがとうございます〜
サクラ >支援感謝です><
翔真 >感謝です(^^ゝ
弓 >ありー!
初 >うな、ありがとなのです! ちなみに普通ならぶるまぁな体操服にするべきところなんですがっ……それだと、部長せんぱいとカブッちゃう事に気づきまして(てへ
GM >そのねこは今いないから、遠慮せずやっとけほん子(笑)
ともあれ、確定したイニシアティブは……!!
行動回数/4 | 翔真/78 |
行動回数/3 | アドノレ/59、サクラ/55、アム/51、弓/50、 初&フォモールUAB/49 |
行動回数/2 | フォモールABCDE/32 |
行動回数/1 | 武藤戦闘兵ABC/20、装甲騎士ABC/19 |
GM >では、珍しくトップバッターしょーまくんからどうぞ!!
翔真 >はーい、スマンがどなたかエアダンスを下さいませ(^^;
サクラ >ではエアダンスー!
アメジスト >お、サクラに任せますー
翔真 >では、6Sq右に前進。対抗で《斬撃刃》起動、《コンビネーション》起動で《大斬覇》&《屠牙破刃》で追撃します。対象は範囲外のフォモールU以外全員、追撃は装甲騎士Aで。まず《大斬覇》の命中値が……
初 >あっ(・x・)
サクラ >初手クリティカル頂きましたー!!(笑)
翔真 >気合入っている&幸先良いな(^^ 初手だから全力ぶっこんでやろう(ぁ クリティカル、《サトリ》&《死点撃ち》発動。《生命の刃》全部とプラーナ開放値全部入れて……Fじゃなかっただけマシか(笑)攻撃力243、虚=火属性物理ダメージ。防御ジャッジ強制F化&属性防御無効です。
GM >装甲騎士やフォモールたちは《ハードボディ》と言えるが……やっぱり武藤自動兵たちは脆かった(ずんばらりん)追撃どうぞ!
翔真 >では予告通りに装甲騎士Aへ《屠牙破刃》で追撃、命中値が…………
GM >ひ ぃ !?(笑)
翔真 >素晴らしい(笑)クリティカル、《サトリ》&《死点撃ち》発動。これならほぼ絶対通るな(笑)
初 >せんせー冴えてるです!ヽ(≧x≦)ノ
アドノレ >絶好調だな
サクラ >エンジン全開?(笑)
GM >《ハードボディ》分は有効ではあるけれども……ダメージをください(笑)
翔真 >今度はプラーナ11点を入れて110点、虚=火属性物理ダメージ。防御ジャッジ強制F化&属性防御無効。1点でもダメージが通れば次のラウンド終了まで命中ジャッジに−20です。
GM >今のでもうどん詰まりまで追い詰められてる次第ですがッ……そう、アドのデコピンでも落ちるくらいに(笑)
翔真 >もしかしてあと10点くらいで落ちたか、まあ次の攻撃もまだまだ有るが(笑)
GM >こっちが動けるタイミングまでが……遠いッ!!(笑)
翔真 >「囚われの女性を救わねばならんのでな、全開で行かせて貰う………一閃真伝 大絶刃! 双閃裏伝
初 >「(きゃー☆)」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||||
(5Sq) | [城門] |
行動回数/3 | アドノレ/59、翔真/58、サクラ/55、アム/51、弓/50、 初&フォモールUAB/49 |
行動回数/2 | フォモールABCDE/32 |
行動回数/1 | (武藤戦闘兵@増援/20)、装甲騎士ABC/19 |
アドノレ >まずは城門に変なギミックとか無いか確認しないと安心できない。移動無しのアナライズの城門とフォモールUAで、達成値25
GM >フォモールの方はデータ不明のままだけど、城門の方はわかった……
城門 HP100 防御10 抗魔5 |
このオブジェクトを破壊した上でPT全員がそのSqに到達するか、フィールド上の敵を全滅して戦闘終了するかで、先に進めるようになる。 なお前者の条件を完全に満たしていない限り、敵はその種類単位で行動するごとに、同種の増援を得る事が出来る。 |
サクラ >うへ、下手に破壊してもダメなのか
弓 >ぶっ壊して走り抜けるのも手、と
アドノレ >開くではなく破壊じゃなきゃダメだったのか
GM >それはもう、あちらさんも完全に戦闘態勢入ってるし、その合間に悠長に開ける作業とかしてらんないからね(爆)
サクラ >んー、先に自分が城門に取り付きます? 取り付きさえすれば破壊は容易な数字ですし
アドノレ >敵の数を減らさないと、走りこむにしても袋叩きだけどな
初 >ああ、先の方で挟み撃ちのリスクがあるって事ですよね……
翔真 >今の段階では挟み撃ちと増援から袋叩きに合う可能性が有りますので、無理に取り付かなくても良いかと。
アドノレ >んむ。“シーン終了したところで、後から残存兵力が増援になりそうだ”というのがぶっちゃけた感想だがな
サクラ >了解、翔真さんの撃ち漏らし狙いに行きます。
翔真 >ではその数を減らしましょう。移動無し、《コンビネーション》起動、《大斬覇》&《リジェネレイト》起動。《大斬覇》の対象は先程と同様で、命中値は89です。
GM >ともあれ全員命中、ダメージどうぞ!!
翔真 >218点、虚=火属性物理ダメージ。属性防御無効です。《リジェネレイト》回復分は44点でした。
アドノレ >つまりその時点で装甲騎士Aは終了宣言という事になるな
GM >うむ(笑)まぁ初手から死点喰らってた時点で、他の連中も同じようなもんだ。たとえ《ハードボディ》があろうともね(爆)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||||
[城門] |
サクラ >でーはー、《チャージング》!全力移動が達成値46……8sqか。アカン、フォモールまで届かない。ふつうに全力移動しただけだ(爆)
GM >しかも、アムからエアダン貰ってもぎりぎり移動力が増えないというこの絶妙さ(^^;
アメジスト >うむぅ(^^;
サクラ >デスヨネー(笑)ともあれ《封印されし力》で自己強化して、おしまい!
アメジスト >3Sq前進しつつ、アナザーアイを使ってフォモールUABをアナライズします。スキャナあり、対抗《博物学》+P15で、50/45(スキャナ)といってアナライズ。
GM >はーい。こちらの「フォモールVer.2(L27虚)」!
アメジスト >わぁ面倒〜(汗) データ送信しまーす
弓 >さてどうしよう。しょーまくんの攻撃しかないから、ここまで派手な音とかしてないんだよね……
翔真 >そうか?2連続死点撃ちの攻撃はともかく3撃目はそれなりに音立てたかも知れないけれど?
GM >せやね。ここまで派手にやれば注意をひくには充分かと(爆)
弓 >このまま任せたほうがいい気もするけど、とりあえずシーンかわるし、派手にいっちゃおう。超ロングレンジ1SqVerで
GM >おっと、目標はー?まさか味方?(笑)
弓 >まさか。ホモォるABで(ぉぃ 命中は55
GM >では回避いきまーす……うん、普通に当たりはしたな。
アメジスト >あ。超ロングレンジって、魔法ダメージでしたっけ……
弓 >そう、確かロングレンジは天魔だったような
アメジスト >あー……そうなると《超魔法障壁》の餌食ですよねぇ
サクラ >魔法ダメージ無効化ェ……
翔真 >そう言えば有ったなそんなモノが(^^;
GM >うむ、その通り!だから先に言っておこう、ダメージ0と(爆)
弓 >ああ、最近《幻想舞踏》があまり気味だし使おうかと思ったら、そんなのあったのか……一気に勝負付けるつもりが裏目ったなぁ
サクラ >データ確認大事…(白目)
弓 >すみませんのう(−−;
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||||||||||
(2Sq) | [城門] |
初 >「う、うな。どうしよう……」これ近接したらあっちも殴りにきますよね……
GM >よくわかってるじゃないか(笑)まあ、最後尾にいるほん子よりも先に、サクラや翔真を殴りに行くだろうけど(笑)
翔真 >速やかに残りのフォモールUも突破して城門を抉じ開けて抜けなくては。
初 >うな、わたしの攻撃は基本魔法攻撃ばかりですんで、いま普通にやったら弾かれちゃうのが関の山〜なんですよねぇ……
アメジスト >そうですね……
アドノレ >搦め手は用意されてないのか。根が正直すぎて成長に影響してるのだな
初 >それとですね……戦線もいい感じに散らばってますので、防護魔法の設置も難しいんですよぅ(^^;
サクラ >すまにゅう(><)
翔真 >済まんな(^^;
初 >でもとりあえず、あちらも射撃射程が3Sqなのはわかってますので……普通に前進でよさそうですね。4Sq前進なのです(、、)
アドノレ >「自分の身を守る事に傾注するがよい。皆それなりの手練れだからな」
初 >「はいです!そもそもあっちの攻撃もこっちまでは届かない感じですし!」
実はちょうどいい塩梅で、射程外になるんですよこのSq(笑)
アメジスト >サクラのおかげで移動距離が縮んでるからねー
GM >言われて見ればその通りだ!ののれー!!(笑)……では、そのフォモールどもの行動だ。
サクラ >さ、相手の反撃が来るぞ(汗)
GM >射程が届かん以上は、どっちにしてもこれしかない。両者2Sq進んで《コンビネーション》!内訳はサクラに《パニッシャー》の、翔真に《処刑砲》!
サクラ >こ、こーい(汗)
GM >まずAの方から。命中がサクラ52、翔真56!
サクラ >Cしないと無理だな……しなかったので《鋼鉄の愛馬》起動。クリティカルにして《C.B.D.T.》発動、絶対回避+リバーサルです
翔真 >避けるのは難しそうだ、受け回避を試みますが……受け値は92からなのでふったらんです。
GM >では……翔真に161虚魔ダメージ!
翔真 >対抗で《圧し斬り》起動、攻撃力に《生命の刃》24で……むぐ、ここでFとは。150で11点ダメージですね
サクラ >ではリバーサル!《生命の刃》15で……ぴ、ピンゾロ。127点風地の物理ダメージ!
翔真 >マトモに喰らうよりかはマシだったと言う事で(^^;
GM >サクラの方からの防御。対抗はあいてるので《ハードボディ》が使える……18抜かれた!
サクラ >んぎぎぎ
GM >しかし、ピンチはまだまだ終わらない。今度はBからサクラ51、翔真57!回避どうぞ!!
サクラ >期待値なんて幻(吐血)
翔真 >期待値に期待してはいけない、自分はダイス目が最低地(F除く)でも回避が出来るようにプラーナを使います。まぁで目3〜4位で回避出来る程度に調整する事も有るけれど(^^;
サクラ >どっちみち被弾したので対抗で《圧し斬り》つかいまふ……って、しまった。今のリバーサルで《生命の刃》使っちゃったじゃん!?……あ、ダメージ下さい
翔真 >こっちは気合入れないと駄目かな、回避を試みます。プラーナ20点使用で62、回避成功です。
GM >するとサクラに……126風魔ダメージ!更に抜けたら向こう5カウントの間「麻痺」をプレゼンツ、ってこれはこの局面ではあまり意味ないけど(笑)
サクラ >抗魔にP30……10点抜けで麻痺りましたしびればびでぶー><
GM >これでABが逆だったらサクラを拉致ったんだけどなー(笑)
PREVIOUS CHAPTER | NEXT CHAPTER |