紅き星の名の下に |
独立民族政府軍とル民連軍が数年睨み合い、泥沼の長期戦が繰り広げられる南ロシア地方。 何度目かの国連による調停活動を護衛すべく「メイガスブレード」が招聘される。しかしこの件、予想された以上の事情が潜んでいるようで……? |
汎用データ |
通常戦力 | |||||||
・ソルジャー(L6) ※多くの場合《モブ》1〜4Lvが付与される ・戦闘ヘリ(L9天) ・ジェット戦闘機(L9風) ・(旧)主力戦車(L11火) |
|||||||
ル民連軍及び独立民族政府軍における通常戦力。もともと同じ地方(さらに言えば、同じ元ソ連)のものであるためか、敵味方共に実はほとんど変わらないラインアップとなっている。 いずれも通常戦力であるため、侵魔事件においては為す術もなく侵魔と化してしまう事も。 |
テロリスト集団 | |||||||
レベル | 6 | 属性 | さまざま | サイズ | 1(モブ) | ||
形状/知能 | 人間/人間並み | 出現数 | 1d6 | 知名度 | 15 | ||
HP | 65(13) | MP | 38 | 敏捷度/ 移動 |
8/2(陸) | ||
命中 | 30 | 回避 | 10 | 攻撃 | 50 | 防御 | 30 |
魔導 | 20 | 抗魔 | 25 | 行動 | 10 | 魔石 | U1(1d6)※ |
《銃撃》 射程1〜5。自身と同一のSqへの攻撃は出来ない。 《乱射》 通常タイミングでこの能力を宣言すると、目標となった相手のSqが攻撃対象となる。敵味方の識別は出来ない。 《特殊プライズ》 このキャラクターはアサルトライフルを装備している(数値は反映済み)。 このアイテムはプライズとして入手できる可能性がある(難易度:U)。この時難易度Sを達成すると、代わりに「伝説のカラシニコフ(NWOS/銃)+ワンオブサウザンド」が手に入る。 《非侵魔》 月匣内などにいる場合、この能力は《侵魔憑依》に変化する。 《モブ5》 |
|||||||
読んで字の如し。その実体は、街の安定を崩す目的で首魁たる扇動者などに操られた一武装勢力である。 基本的にデータはソルジャー(アーカイブL6)だが、本質的には憑かれし者どもである。 |
スペツナズエージェント | |||||||
レベル | 7 | 属性 | さまざま | サイズ | 1 | ||
形状/知能 | 人間/人間並み | 出現数 | 1d6÷2 | 知名度 | 21 | ||
HP | 75(15) | MP | 44 | 敏捷度/ 移動 |
11/4(陸) | ||
命中 | 26 | 回避 | 24(+4) | 攻撃 | 51 | 防御 | 26(+4) |
魔導 | 10 | 抗魔 | 18(+2) | 行動 | 26 | 魔石 | − |
《気功》《雷竜》《墜竜》《迅竜》 龍使いの特殊能力。 《プラーナ》 内包値65/解放値15。 《銃撃》 命中24、攻撃力50、射程1〜4Sq。この攻撃に龍使いの特殊能力を加算する事はできない。 もしこの攻撃によるジャッジでファンブルを出しても、1回だけならその結果をキャンセルする事が出来る。 《不意のブレード射出》 ナイフの刃部分を撃ち出す攻撃。射程0〜1Sq。 対象は回避に−9され、このキャラクターは攻撃力を+4、かつ防具の防御修正を無視する事が出来る(不意打ち修正は加算しない)。 ただし、この攻撃に龍使いの特殊能力を加算する事はできない。1戦闘に1回のみ使用可能。 《非侵魔》 |
|||||||
敵後方での偵察活動や破壊工作、要人暗殺などを任務とする特殊部隊「スペツナズ」の隊員。 最初の部隊は旧ソ連時代の1950年代に創設されているが、この「スペツナズ」とは俗に特殊部隊を意味する語であって、特定の部隊を指す訳ではないため、両軍に等しく存在する点に注意が必要である。 本連作においては、ロシア武術・システマを操るクラス「龍使い」となっている。 |
ブルームナイトウォーリア | |||||||
レベル | 7 | 属性 | さまざま | サイズ | 3 | ||
形状/知能 | ロボット/人間並み | 出現数 | 1d6÷2/1d6 | 知名度 | 15 | ||
HP | 85(17) | MP | 45 | 敏捷度/ 移動 |
18/3(飛) | ||
命中 | 30 | 回避 | 14 | 攻撃 | 70 | 防御 | 46 |
魔導 | 17 | 抗魔 | 30 | 行動 | 24 | 魔石 | − |
《複座式》 このキャラクターは2人が乗っているため、一度の行動で2回の通常行動をする事が出来る。また、タイミング「対抗」「超対抗」「超々対抗」の特殊能力・魔法については、2人のキャラクターが使用しているものとして処理すること。 ただし、能力値による判定についてはこの限りではない。上の値を使用する事。 なお、HP/MPは一括とする。 《任意属性》 《複座式》の規定に則り、このキャラクターは2つまでの属性を任意に取得する事が出来る。 属性が被っていても問題はない。 《改良型チェインガン》 攻撃力32※、射程4sq、範囲1sqの射撃攻撃が出来る。目標の判別射撃は不可能、さらに特殊弾丸は使用できない。 また射撃の際、一点射撃モード(攻撃力+5/単体)を選択する事も出来る。 《チェーンソウブレード》 このオプションを搭載した箒による攻撃の際、自らの命中ジャッジを−3する事で、攻撃対象の防御ジャッジを−5させる事が出来る(抗魔ジャッジに対しては使用できない)。 《能力取得:強化人間2名分》 《複座式》の規定に則り、強化人間の特殊能力《幻想舞踏》《ニゲレイター》《クイックネス》を2人分取得しており(反映済み)、更に自由枠として搭乗している1人につき1つだけ、強化人間または汎用の特殊能力を取得する事が出来る。 ただし、2人の特殊能力を累積してはならない。あくまで単一キャラクター2人分として処理する事。 《魔法》 指定された属性のL2までの魔法を使用できる。《複座式》の規定に則り、同カウントで2回魔法を使ってもよいが、消費カウントについてはより高い方を適用する事。 《非侵魔》 |
|||||||
人型箒・ブルームナイトは、今回「最新式の人型戦車」として両軍に配備されている。 ル民連軍の機体は、黒羽インダストリアルによって神聖護世騎士団を介して納入されたもの。一方独立民族政府軍のそれは多くの場合、アンブラ等から独自ルートで購入されたものとなっており、共に(概ね)トランシェ2仕様に準じた改修が施されている。 そのパイロットは、BKインナー一式を装着した強化人間2人組である事が多い。単機でよりは複数機でもって行動する事で、その真価を発揮する。 |
ブルームナイトウォーリア(指揮官機) | |||||||
レベル | 10 | 属性 | さまざま | サイズ | 3 | ||
形状/知能 | ロボット/人間並み | 出現数 | 1 | 知名度 | 15 | ||
HP | 115+20(23※) | MP | 60 | 敏捷度/ 移動 |
18/3(飛) | ||
命中 | 33 | 回避 | 20 | 攻撃 | 73 | 防御 | 59 |
魔導 | 23 | 抗魔 | 38 魔D−10 |
行動 | 30 | 魔石 | − |
《複座式》 このキャラクターは2人が乗っているため、一度の行動で2回の通常行動をする事が出来る。また、タイミング「対抗」「超対抗」「超々対抗」の特殊能力・魔法については、2人のキャラクターが使用しているものとして処理すること。 ただし、能力値による判定についてはこの限りではない。上の値を使用する事。 なお、HP/MPは一括とする。 《任意属性》 《複座式》の規定に則り、このキャラクターは2つまでの属性を任意に取得する事が出来る。 属性が被っていても問題はない。 《改良型チェインガン》 攻撃力35※、射程4sq、範囲1sqの射撃攻撃が出来る。目標の判別射撃は不可能、さらに特殊弾丸は使用できない。 また射撃の際、一点射撃モード(攻撃力+5/単体)を選択する事も出来る。 《チェーンソウブレード》 このオプションを搭載した箒による攻撃の際、自らの命中ジャッジを−3する事で、攻撃対象の防御ジャッジを−5させる事が出来る(抗魔ジャッジに対しては使用できない)。 《能力取得:強化人間2名分》 《複座式》の規定に則り、強化人間の特殊能力《幻想舞踏》《ニゲレイター》《クイックネス》《呪法耐性》を2人分取得しており(反映済み)、更に自由枠として搭乗している1人につき1つだけ、強化人間または汎用の特殊能力を取得する事が出来る。 ただし、2人の特殊能力を累積してはならない。あくまで単一キャラクター2人分として処理する事。 《魔法》 指定された属性のL3までの魔法を使用できる。 《複座式》の規定に則り、同カウントで2回魔法を使ってもよいが、消費カウントについてはより高い方を適用する事。 《指令4》《集団統率2》 4体の味方に対して発動し、対象のカウント20(=1行動分)を使用して1回行動させる。この際、各ジャッジに+4させる。 当然ながら、既に行動を終了した対象には効果がない。 なお《複座式》の規定に伴い、通常行動の1回分に織り交ぜる事が出来るが、当然ながら1回の行動で2回使う事などは出来ない。 《非侵魔》 |
|||||||
両軍に配備されている人型箒・ブルームナイトの指揮官機仕様。 |
侵魔 | |||||||
そもそもはル民連軍及び独立民族政府軍の衝突を調停するために派遣された「メイガスブレード」だが、ウィザード組織である以上、当然ながら現地に出現する侵魔にも対応する。 以下は、出現した侵魔のうち特殊データを持つものである。 |
|||||||
黒海沿岸部の魔導炉(“第三天使の喇叭事件”の現場として知られる)に封印された魔王級侵魔“黒屍姫”チルノ=ヴォルグの復活を画策する、教団「黒」についてはこちらを参照。 |
ブルームナイトゴースト | |||||||
レベル | 7 | 属性 | さまざま | サイズ | 3 | ||
形状/知能 | ロボット/低い | 出現数 | 1d6÷2/1d6 | 知名度 | 20 | ||
HP | 90(−) | MP | 62 | 敏捷度/ 移動 |
18/3(飛) | ||
命中 | 28 | 回避 | 9 | 攻撃 | 68 | 防御 | 46 |
魔導 | 22 | 抗魔 | 34 | 行動 | 9 | 魔石 | − |
《複座式…?》 この機体は2体分が操っているため、一度の行動で2回の通常行動をする事が出来る。 ただし、能力値による判定についてはこの限りではない。上の値を使用する事。また、《捨て身》使用の際は、回避への修正のみ累積する。 なお、HP/MPは一括とする。 《初期属性2体分》 《複座式…?》の規定に則り、このクリーチャーは登場時に属性を二つ決定し、決定された属性の《属性防御(魔法)》を得る。 属性が被っていても問題はないが、《属性防御(魔法)》の効果は累積しない。 《改良型チェインガン》 攻撃力32※、射程4sq、範囲1sqの射撃攻撃が出来る。目標の判別射撃は不可能、さらに特殊弾丸は使用できない。 また射撃の際、一点射撃モード(攻撃力+5/単体)を選択する事も出来る。 《チェーンソウブレード》 このオプションを搭載した箒による攻撃の際、自らの命中ジャッジを−3する事で、攻撃対象の防御ジャッジを−5させる事が出来る(抗魔ジャッジに対しては使用できない)。 《捨て身》 汎用特殊能力「捨て身」を使用できる。 《痛覚遮断》《重傷状態無効》 |
|||||||
※アナライズジャッジ27以上 《悪霊郡憑依》 この機体は、悪霊群(アーカイブL5)2体に取り憑かれ、動いている。 この能力が判明している場合、命中判定に−5の修正を受けることで、直接悪霊群を攻撃する事ができる(《モブ》修正に留意する事)。 また、この機体のHPが0になった場合、憑依している悪霊群がそのSqに出現する。 《ポルターガイスト現象》 通常タイミングを使用して、自らの存在するSqにトラップ「攻性防壁」を設置できる。 これは「命中21/攻撃65(物)/解除値18」とする。 |
|||||||
Prm2431にて登場。何者か(残されていた証拠から、憂世騎士団と思われる)によって奪取され運用されていたBK。 元々はル民連軍/独立軍両陣営の所属機であり、メイガスブレードの奮闘により奪還された後は各陣営に返還されている。 |
熱血漢・R | |||||||
レベル | 5 | 属性 | 火 | サイズ | 2(モブ) | ||
形状/知能 | 巨人/人間並み | 出現数 | PC数+増援 | 知名度 | 21 | ||
HP | 35(−) | MP | 0 | 敏捷度/ 移動 |
7/2(陸) | ||
命中 | 26 | 回避 | 9 | 攻撃 | 55 | 防御 | 38 |
魔導 | 15 | 抗魔 | 30 | 行動 | 8 | 魔石 | U1(1d6) |
《漢布摩擦》 攻撃時に1d6を振り、6が出ると使用する。 汗臭い布で命中値14、攻撃力60(火/魔)の攻撃を行なう。ダメージが1点でも通れば、対象は「転倒」状態となる。 《属性防御:火》 このクリーチャーに対して与えられる火属性ダメージは半分とする。 《鍛えられた肉体》 《痛覚遮断》+《聖印》相当。根性である。 《増援》 通常タイミングでこの能力を使用するか、常時ラウンド経過ごとに1d3群のこのキャラクターの増援を得る。 出現した増援は、次の手番で行動する事が可能。 《モブ5》 |
|||||||
Prm2419にて登場した「熱血漢(L5)」の近縁種。 今回は、聖筋肉城(マッスルバニア)の眷属として大量に登場するのでHP自体は低い。 |
究極銀河無敵最強熱血漢 | |||||||
レベル | 15(ルーラー) | 属性 | 火 | サイズ | 3 | ||
形状/知能 | 巨人/人間並み | 出現数 | 1 | 知名度 | 25 | ||
HP | 175(−) | MP | 0 | 敏捷度/ 移動 |
10/3(飛) | ||
命中 | 26 | 回避 | 24 | 攻撃 | 70 | 防御 | 33 |
魔導 | 20 | 抗魔 | 25 | 行動 | 23 | 魔石 | R1(PC) |
《究極…漢光線》 フィールド中の1Sqを指定し、5カウント後に命中値+5/攻撃力+10天魔ダメージの物理攻撃を当該Sqに行う。 《漢弾》 射程3、攻撃力+18の物理攻撃。 《属性防御:火》 このクリーチャーに対して与えられる火属性ダメージは半分とする。 《弱点属性:急所》 このキャラクターに対して、命中判定でクリティカルすると、続くダメージが2倍される。 攻撃力ジャッジは普通に行い、抜けた分が2倍である。注意。 《鍛えられた肉体》 《痛覚遮断》+《聖印》相当。根性である。 |
|||||||
Prm2419にて登場した、聖筋肉城(マッスルバニア)の主。 偉大なる筋肉の王。 |
ハイパー・ジャイアントスライム | |||||||
レベル | 15(ルーラー) | 属性 | 水 | サイズ | 3 | ||
形状/知能 | 不定/なし | 出現数 | 1 | 知名度 | 25 | ||
HP | 230(−) | MP | 85 | 敏捷度/ 移動 |
4/2(陸) | ||
命中 | 30 | 回避 | 19 | 攻撃 | 70 | 防御 | 35 |
魔導 | 20 | 抗魔 | 30 | 行動 | 21 | 魔石 | S |
《スライムショット》 通常行動を使用して、射程1〜7の射撃攻撃を行う。着弾地点にはスライム(L2水)が1匹出現する。 なお、出現したクリーチャーの行動は、次回からとなる。 《丸呑み》 物理攻撃を行う際、ダメージを与える代わりに対象を内部に取り込む。取り込まれた対象は、このクリーチャーが行動する毎にHPを(2d6+15)失う。これはジャッジとして扱う。 更にこの時、魔導具(または魔器・遺産)でない武器・防具、及び電子機器を所持していた場合は即座に失われてしまう。 この状態からの脱出には、このクリーチャーを戦闘不能とするか、飲み込まれた者が自分の戦闘行動を消費して筋力ジャッジで25以上を出さなければならない。 なお、この能力による効果は《隙間攻撃》とは併用できない。 《侵入&増殖》 データは《産卵1》と同様(通常タイミング)。出てくるクリーチャーはスライムとなる。 なお《丸呑み》そのものとは併用できないが、《丸呑み》された後の相手には適用可能。 《隙間攻撃》《移動阻害》《弱点属性:火・魔》《合体》 《痛覚遮断》《無意識》《不定形》《無視聴覚》《重傷状態無効》 |
|||||||
メイガスブレード第1基地に出現した、ジャイアントスライム(L9水)の変異種。 実は旧ソ連軍の基地時代から、地中にあった魔石鉱脈の魔力を喰い続けていたのだが、ソ連崩壊後に施設自体が忘却されていた期間を経て、メイガス基地としての再稼動の段階で度々水道を塞いでいた模様。 |
外伝「まほでし☆クライシス!」 | |
(※味方キャラクターに関しては、こちらを参照) |
ヴォジャノーイ(L2) | |||||||
レベル | 13(ルーラー) | 属性 | 水 | サイズ | 1 | ||
形状/知能 | さまざま/人間並み | 出現数 | 1 | 知名度 | 16 | ||
HP | 140(−) | MP | 70 | 敏捷度/ 移動 |
8/3(泳) | ||
命中 | 28 | 回避 | 22 | 攻撃 | 72 | 防御 | 36 |
魔導 | 52 | 抗魔 | 46 | 行動 | 26 | 魔石 | R1(PC) |
《水柱包み》 戦闘フィールド内の対象1体を指定して物理攻撃1回を行う。これは不意打ちとして扱い、もしダメージが通った場合相手に「気絶」を付与する。 《魔法+縁の魔力:水》 水属性L7までの魔法および虚属性魔法「アポート」を使用でき、そのカウントを−6する。 更に命中に+6、攻撃力・治癒力に+[CL(13)+6]、魔法レベルを+1する。 《縁なる活力》 通常タイミングでHPを2d6回復する。また自らの居場所が水属性と関係していれば、更に+12できる。 1戦闘中12回使用可能。 《縁の守り》 水属性ダメージに対し、防御/抗魔を+13できる。 《妖術・飛》 射程3、攻撃力+12の水魔ダメージを持つ物理攻撃。 《妖術・化》《コンビネーション》 |
|||||||
スラヴの民族伝承に登場する水の妖精ヴォジャノーイ(L6水)の、より強力な個体。 |
レーシー | |||||||
レベル | 8 | 属性 | 風 | サイズ | 1 | ||
形状/知能 | 人間/人間並み | 出現数 | 4 | 知名度 | 22 | ||
HP | 72(14) | MP | 90 | 敏捷度/ 移動 |
10/3(飛) | ||
命中 | 26 | 回避 | 24 | 攻撃 | 50 | 防御 | 24 |
魔導 | 35 | 抗魔 | 32 | 行動 | 27 | 魔石 | U1(2) |
《惑わしの力》 通常タイミングで、自らの魔導力と相手の抗魔力の対抗ジャッジを行う。相手が負けた場合、その移動方向はラウンド終了までランダムとなる。 対象が移動する際1d6を振り、奇数なら前方、偶数なら後方となる。途中に敵がいれば攻撃してもよいが、敵が途中にいない場合は移動力全てを使わなければならない。途中で停止する事はできない。 この状態は、バッドステータスとして扱う。解除魔法/解除系特殊能力が有効だが、通常タイミングを使って「精神力:23」のジャッジに成功する事でも解除する事が出来る。 《透明化》 発見ジャッジは「知覚力:18」。 《魔法》 風属性L5までの魔法を使用できる。カウントに−4する事。 |
|||||||
スラヴ神話の森の精霊。青い肌を持つ痩せこけた小柄な外見で、緑色の目と髪を持っているという。 近付いた者の方向感覚を狂わせる特殊な力を持ち、これで自らのテリトリーである森へと獲物を迷い込ませる。 |
死霊赤軍 | |||||||
レベル | 15 | 属性 | 冥 | サイズ | 1(モブ) | ||
形状/知能 | 死霊/やや低い | 出現数 | PC数+増援 | 知名度 | 15 | ||
HP | 100(−) | MP | 80 | 敏捷度/ 移動 |
12/3(陸) | ||
命中 | 35 | 回避 | 18 | 攻撃 | 65(魔) | 防御 | 30 |
魔導 | 35 | 抗魔 | 30 | 行動 | 20 | 魔石 | R1(1d6) |
《歩兵用短機関銃》 命中±0、攻撃力−10、射程0〜3Sq、範囲1(自身は対象に含まれない。というか含まれても意味がない)の物理攻撃。 なお、戦闘後プライズジャッジにおいて「サブマシンガン」が出現する事がある(難易度U)。 《畑から兵士がとれる》 このクリーチャーの行動カウントがくる毎に、1群の増援を得る(出現するだけで、行動は次の手番となる)。 もしこのクリーチャーがフィールド上から全滅しても、この処理は発生する。止めるには別の方法を用いなければならない。 《捨て身》《霊体》《痛覚遮断》《無視聴覚》《重傷状態無効》《モブ5》 |
|||||||
《憑依霊》アナライズ難易度+5 このクリーチャーは、《歩兵用短機関銃》で使用する武器に憑依している。この事実が判明しない限り《霊体》が有効となる(物理ダメージ無効)。 判明した場合、命中値ジャッジに−7のペナルティをつける事で物理攻撃によるダメージを与える事が出来る。その場合、本来のHPの1/10ダメージを与えるだけで消滅させる事が出来る。 ただし、《畑から兵士がとれる》によって現れる増援を阻止できる訳ではない事に注意。 |
|||||||
第二次大戦の頃、ドイツ軍との戦い(所謂“独ソ戦”)で消耗品のように使い捨てられたソ連兵達が死霊となったもの。 劇中では当該地域にあった守護聖人ユーリイの古い石碑が倒された事により、地脈の流れが乱れて月匣となった場所に大量出現。かの石碑が立て直された事で浄化され、天に召された。 なお、かの戦役で戦死したソ連兵は1500万人とも3000万人とも言われ(諸説あり)、まさしくその通りに大量出現する。 |
その他のクリーチャー | |||||||
・ズメイの下僕達…レベルは個々で異なる ・コシチェイ(L23)…バーバヤガーよりの試練として登場 |
外伝「ふたりの戦場」 (GM:久樹絵留真さん/関連情報) |
|
(※味方キャラクターに関しては、こちらを参照) |
ラストビースト | |||||||
レベル | 10 | 属性 | 冥 | サイズ | 1 | ||
形状/知能 | 人間・獣/人間並み | 出現数 | 1 | 知名度 | 20 | ||
HP | 112(−) | MP | 45 | 敏捷度/ 移動 |
18/3(陸) | ||
命中 | 30 | 回避 | 28 | 攻撃 | 69 | 防御 | 35 |
魔導 | 20 | 抗魔 | 20 | 行動 | 21 | 魔石 | R2(3) |
《特殊能力/人狼》 獣化・(獣爪)・超嗅覚・獣の生命・瞬撃 なお、カッコ内で示した能力は上記能力値に反映済み。 《コンビネーション》《奪衣1》《聖印》 |
|||||||
色欲に支配され(あるいは非モテをこじらせ倒した挙げ句)侵魔と化した獣人。繁殖の為常に番いとなる女性を捜し求めており、これと見定めた女性を見つけると、その本懐を遂げるべく執拗に付きまとうという恐ろしく厄介な存在。 獣の生命のお陰でスタミナも抜群。その弊害により、肝心の繁殖が上手く行った事例は極めて少ないもよう。「ハイエース(アーカイブLv4)」、あるいはその上位個体と行動を共にしている例も散見されている。 早い話がケダモノである。 |
BKW「トリグラフ」(白兵型) | |||||||
レベル | 15 | 属性 | 虚/風 | サイズ | 3 | ||
形状/知能 | ロボット/人間並み | 出現数 | 1 | 知名度 | 25 | ||
HP | 145/200(−) | MP | 22/45 | 敏捷度/ 移動 |
21/2(飛) | ||
命中 | 40 | 回避 | 26 | 攻撃 | 75 | 防御 | 46 |
魔導 | 20 | 抗魔 | 30 | 行動 | 20 | 魔石 | R1+U1(2) |
《複座式》 このキャラクターは2人が乗っているため、一度の行動で2回の通常行動をする事が出来る。また、タイミング「対抗」「超対抗」「超々対抗」の特殊能力・魔法については、2人のキャラクターが使用しているものとして処理すること。 ただし、能力値による判定についてはこの限りではない。上の値を使用する事。 なお、HP/MPは一括とする。 《任意属性》 《複座式》の規定に則り、このキャラクターは2つまでの属性を任意に取得する事が出来る。 属性が被っていても問題はない。 《BK換装モジュール「ハリケーン」+ハンドウェポンブルーム:士魂太刀》 適用済み。 《クルビット・マニューバ》 戦闘移動、もしくは全力移動を行った場合、次の行動まで回避ジャッジに+2のボーナスを得る。 《幻想舞踏》《ヒップホップ》《ストライダー》《ニゲレイター》《聖印》 武藤戦闘兵(汎用型)の取得能力。青字は適用済み。今回に限り《幻想舞踏》は残り使用回数2回とする。 《獣化》《超嗅覚》《ウェポンマスタリー/刀》《膂力》《瞬撃》《超聴覚》《報復の牙》《ストライダー》《雄叫び》《危険察知》《不屈の魂》《殺陣》 ???の取得能力。GL15、CLは人狼10、闘士5とする。青字は適用済み。 《魔法》 虚/風属性3Lまでの魔法を使用できる。 《自動制御攻撃》 『Nexus』による自動攻撃。命中値25、攻撃力60。射程0。 |
|||||||
深刻化の一途を辿るウィザード戦力不足解消策の一つとして、クローンウィザードと自動兵、更にAIによるブルームナイトの運用というコンセプトの下、搭乗席の片方を自動兵が搭乗・操縦出来るよう改修した機体。 トリグラフというのはスラヴ神話に搭乗する三頭の軍神。 この機体は白兵戦を前提として設計されており、人狼/闘士のクローンウィザードと自動兵(汎用)が搭乗、支援AIとして『Nexus』を搭載している。 |
BKW「トリグラフ」(支援型) | |||||||
レベル | 10 | 属性 | 冥/火 | サイズ | 3 | ||
形状/知能 | ロボット/人間並み | 出現数 | 1 | 知名度 | 15 | ||
HP | 96/110(−) | MP | 54/70 | 敏捷度/ 移動 |
16/2(飛) | ||
命中 | 25 | 回避 | 14 | 攻撃 | 60 | 防御 | 40 |
魔導 | 31 | 抗魔 | 35 | 行動 | 20 | 魔石 | R1+U1(2) |
《複座式》 このキャラクターは2人が乗っているため、一度の行動で2回の通常行動をする事が出来る。また、タイミング「対抗」「超対抗」「超々対抗」の特殊能力・魔法については、2人のキャラクターが使用しているものとして処理すること。 ただし、能力値による判定についてはこの限りではない。上の値を使用する事。 なお、HP/MPは一括とする。 《任意属性》 《複座式》の規定に則り、このキャラクターは2つまでの属性を任意に取得する事が出来る。 属性が被っていても問題はない。 《改良型チェインガン》 攻撃力32※、射程4sq、範囲1sqの射撃攻撃が出来る。目標の判別射撃は不可能、さらに特殊弾丸は使用できない。 また射撃の際、一点射撃モード(攻撃力+5/単体)を選択する事も出来る。 《BK換装モジュール「ライトニング」+ウィザーズワンドA》 詳細は当該BKオプションを参照の事。 今回に限り《水晶弾倉》《ミスティックチャンバー・雷》は魔力水晶弾の残弾0のため使用不可、ウィザーズワンドAの《ソーサリックエンハンサー》は使用済みであるものとする。 《メガアタック1》 武藤捕縛兵(T2)の取得能力。 《対ウィザード光線(赤)》 武藤捕縛兵(T2)の取得能力。聖職者のホーリーワード相当。1ラウンドにつき2回まで。 《啓示》《瞑想》《癒しの翼》《魔力集積》《転生》《輝ける剣》 ヒルダ(クローン)の取得能力。CLは10とする。 《魔法》 冥属性5、火属性4Lまでの魔法を使用できる。 《オートアナライズ》 搭乗者の行動と同時に指定した相手に対しアナライズを行う。知力は7、C=F値は5=10。搭乗者の特殊能力(神魔知識等)は一切適用されないが、「Iris」データカードによる修正を加算する事が出来る。 |
|||||||
BKW「トリグラフ」の支援型。使徒のクローンウィザードと捕縛兵が搭乗、支援AIとして『ツクヨミ』を搭載している。 余談ながらヒルダが搭乗していた実験機にもAIは搭載されていたが、脱走する際に外されている。そりゃそうだ。 |
キャンペーン「悪夢の箱に残されしものは」 | |
(GM:和泉水流さん/関連情報) |
ホムンクルス:М=П/ソルジャータイプ | |||||||
レベル | 7 | 属性 | 火 | サイズ | 1 | ||
形状/知能 | 兵隊/機械 | 出現数 | 1 | 知名度 | 23 | ||
HP | 65(−) | MP | 10 | 敏捷度/ 移動 |
8/2(陸) | ||
命中 | 23 | 回避 | 10 | 攻撃 | 52 | 防御 | 22 |
魔導 | 12 | 抗魔 | 21 | 行動 | 15 | 魔石 | R2+※ |
《アームブレイド》(通常) 命中値23、攻撃力61の物理ダメージ攻撃を行なう。 《触手》(通常) 物理攻撃の射程+1。 《機銃射撃》(通常) 装備しているサブマシンガンで攻撃する。命中16、攻撃値22で射撃攻撃を行う。射程0〜3Sq。 装備していない事もある。その場合、この行動は選択できない。 《砲撃》(通常) 装備しているグレネードランチャーで攻撃する。 命中14、攻撃値40、射程1〜4Sq、範囲1Sq,同一Sq攻撃不可、装弾6発。 装備していない事もある。その場合、この行動は選択できない。 《自爆A(Lv1)》(通常) その場で自分自身を爆発させて、自分の存在するSqに対して火属性物理攻撃をおこなう。 命中値は絶対命中、攻撃力61となる。 《痛覚遮断》《無意識》《重傷状態無効》 《※特殊プライズ※》 このキャラクターを斃すと、魔石のほかに 「サブマシンガン(るるぶP99)」「アサルトライフル(同)」「ロケットランチャー(同)」「グレネードランチャー(同)」 のどれかを入手する事がある。 《牢獄結界》 ゾーンジェネレーターを標準装備しており、戦闘目標を結界の中に取り込むことができる。 この結界は外部から発見できず通信も繋がらないため、外部からは被害者が突然消えたようにも見える。 反面、中で戦闘が起きていても外部では気がつけない。 そのため内部では遠慮なく戦う事ができてしまうため、逆に相手を取り逃がしてしまう事も。 この結界から抜け出すためにはこのキャラクターを倒すか、結界鉄鋼弾等が必要となる。 《非侵魔》 一応人造人間の系譜ではある。 |
|||||||
ソ連版マシン・オブ・アンチウィザードであるホムンクルス:М=Дの上位機種。 相手を閉じ込める結界があるが、戦闘員としてより暗殺兵という位置づけで、指揮官がいないと警備兵としては使いにくい。 戦闘力は向上しているが、それでもたいしたことはない。やっぱり使い捨ての兵器である。 名称はМассовое=Производство(英語に直すとMass production)の略。 |
羽村夜凪(騎士団クローン) | |||||||
レベル | 10 | 属性 | 水/地 | サイズ | 1 | ||
形状/知能 | 人間/人間並み | 出現数 | 1 | 知名度 | 25 | ||
HP | 58(−) | MP | 54 | 敏捷度/ 移動 |
8/2(陸) | ||
命中 | 20 | 回避 | 15 | 攻撃 | 40 | 防御 | 23 |
魔導 | 15 | 抗魔 | 23 | 行動 | 28 | 魔石 | R1 |
《長距離攻撃》(常時) 射程0〜5Sq。 《指令Lv8・特》(通常) 自分自身の代わりに、自らの支配下にあるキャラクター8体を行動させる事が出来る。 対象となるキャラクターは、そのラウンド中のカウントを1以上持っておらねばならず、 かつ行動するとこの能力を使用したキャラクターと対象となったキャラクター全員の両方が20カウントを消費する。 なお、このキャラクターの《指令》はホムンクルスシリーズやトロイカシリーズなどにしか使用できない。 《集団統率Lv3》(常時) 《指令》を与えたキャラクターを対象とする能力。 そのカウントの間、対象はすべてのジャッジの達成値に+6できる。 《コントローラー》 視界外のホムンクルス兵等も指揮管理する。そのため、このキャラクターがコンバットフィールドに存在している場合、 毎ラウンド頭ごとに援軍がフィールド上に現れる。 援軍の内容はGMの判断で行うが、INIを振るタイミングでしか登場できない。ラウンド途中での登場は不可。 《NISE/ITANO=CIRCUS》(通常) 次の行動カウントまでの間、このキャラクターを目標とした命中ジャッジに−16する。 《射撃妨害》(常時) この能力を持つキャラクターに対する射撃攻撃は、命中ジャッジに「−10」のペナルティを課され、 また「絶対命中」の効果が無効となる。 《特殊回復》 死亡以外のあらゆるバッドステータスをF以外で回復させる事ができる。 ただし、MPが0となっていた場合は以後すべてのジャッジに−5される。 《人造の体》 聖印相当。 |
|||||||
羽村夜凪の細胞から造り記憶を強制的に転写した、外見上は夜凪そっくりのクローン。 憂世騎士団の部下としてホムンクルス生産設備やBKを含む各種兵器類の整備などを行っている。 《愛用の箒》である夜凪の装備を使うことができないため、騎士団がホムンクルスなどの指揮官能力と射撃戦用の護身能力を追加させているが、クローンとしてはいささか無理があるらしく、一部を機械化して運用しているためプラーナが使えない。 |
トロイカ・ポーン | |||||||
レベル | 6 | 属性 | 無 | サイズ | 1 | ||
形状/知能 | 人型機械/人間並み | 出現数 | 常に3体一組 | 知名度 | 25 | ||
HP | 60(−) | MP | − | 敏捷度/ 移動 |
16/3(飛) | ||
命中 | 23 | 回避 | 15 | 攻撃 | 55(0〜4) | 防御 | 15 |
125 | |||||||
魔導 | 25 | 抗魔 | 15 | 行動 | 21 | 魔石 | R2 |
125 | |||||||
《超射程攻撃》 射程0〜4Sqの物理攻撃を行う。 《Attack Correction=AC》(対抗/同一Sqに3機いる場合のみ) 3機が同一Sqにいる場合、この特殊能力を使用できる。 3機の命中値を合計した攻撃を行う (すべてポーンの場合、23+23+23=69となる)。 なお、3機がそれぞれこの攻撃を選択することも可能である。 《Dimension Defense=DD》(対抗/同一Sqに3機いる場合のみ) 3機が同一Sqにいる場合、この特殊能力を使用できる。 3機が結界を発生させることにより、物理・魔法を問わずすべての範囲攻撃が無効となる。 ヴォーテックス・トライデントのような単体複数攻撃の魔法は回避判定やダメージジャッジが発生する。 また、《魔力誘導》などで範囲魔法を単体化した場合も魔法は効果を発揮するが、 逆に《魔力拡大》などで効果を範囲に変更した場合、この特殊能力の効果対象となる。 なお、この効果は敵味方関係なく発生する(つまり同一SQのキャラすべてがダメージを受けない)。 《Isolation Field=IF》(通常/同一Sqに3機そろっている場合のみ) 3機が同一Sqにいる場合、この特殊能力を使用できる。そのSq全体に結界を展開し、 内部のキャラクターを別の1Sqのみのフィールドに隔離してしまう。 このIFに隔離されたキャラクターは、外部のコンバットフィールドにあらゆる支援(魔法・特殊能力)が行えない。 また、コンバットフィールドのキャラクターは、内部のキャラクターにあらゆる支援(同上)が行えない。 ルール的にはそのSqに存在するキャラクターを閉じ込めるための、別の戦闘フィールドを開く事とする。 ただし、コンバットフィールドのキャラクターも、内部のキャラクターも、 同じトロイカに攻撃を加えることが可能であり、一体でも破壊されると結界は維持できなくなる。 なお、この状態でトロイカが三機一組で移動した場合、結界そのものもトロイカと同じ位置に移動する。 この際、内部のキャラクターも強制的にその場所に移動させられる。 《バイオロジカルアーマー》(常時/効果を失うまで有効) 物理・魔法攻撃に対する、損傷を自動修復するアーマーを装備している。 このアーマーはアーマーそのものを直接攻撃するまで効果が持続する。 アーマーそのものを直接狙った場合、本体にダメージを与える事はできないが、アーマーは以後効果を失う。 ただし、範囲攻撃でこのアーマーが破壊される事はない。 アーマーを失った場合、防御は黒字の数字を使用する。 また、《死点撃ち》などの防御力無効特殊能力による攻撃はアーマーが有効であった場合、 このアーマーに命中した事とし、以後アーマーの効果はないものとする。この場合のみ範囲攻撃も適用される。 上記《DD》による範囲攻撃を無効化する能力に注意。複数Sqに分かれている場合のみの処理である。 《痛覚遮断》《無意識》《無視聴覚》 《機械の体》(常時) 聖印相当。 《否侵魔》 侵魔や冥魔ではない。そのため、侵魔や冥魔対象の特殊能力やアイテムは効果を発揮しない。 《機動部品》 このキャラクターを倒すと幸福の宝石が1個手に入る。 |
|||||||
憂世騎士団の新世代型兵隊格である無人機動兵器。基本設計は羽村夜凪(強制された)。 そのため、マシンフェアリーシステムが流用されている他、一部にスカルアイズと取引して手に入れた異世界のパーツが使用されている。 トロイカとは『三頭馬車』の意味で、その名のとおり、三機一組での運用を前提とされている兵器である。 ウィザード側の戦闘データを基に設計・作成された兵器で、箒のAIと動力を流用しつつ、異世界の兵器や謎の素材まで使われているため、オリジナリティの高い特異な性能を有する。 特に目立つのが《トロイカ・システム》と総称される、三機一組の箒動力を連動させて行うさまざまな特殊能力で、攻撃、防御両面に効果を発揮するが、逆に、このような特殊すぎるシステムを積んでいるせいか、機体そのものの強度は頑丈とは言いがたく、アーマーと魔法用結界でかろうじてその弱点を補っている。 機械であるため毒や麻痺などの効果はほとんど発揮しない。戦闘面に特化された自動箒兵器である。 ポーン(兵隊)の名の通りトロイカの基本形態。戦闘力そのものは決して高くないが、数はそれなりに目撃される。 |
|||||||
なお、本編第41夜におけるMASTERSとの一戦には登場していない。 元々ロシア支部の独断で開発されたものと推察される本機動兵器群だが、そのオリジナリティが災いして騎士団における従来の兵器運用大系に組み込みづらいという、重篤な問題点が発覚したためと考えられる。 尤もレベル的に見ても、MASTERS級を相手取って対等に戦えるかどうかは甚だ疑問なのだが……。 |
リュー・ジン | |||||||
傭兵チーム「ギガント」のメンバー…になりすました憂世騎士団の構成員(データはこちら)。普段は優男で知的な風貌もあいまってチーム内の参謀格としてNo2の立場にいた。 その実はリュー=ジェンの転生者であり、旧ソビエト連邦で人間兵器を研究していたオルロフスキー院長。表面的には人造兵器の研究開発責任者として活動していたが、実はソビエトを内部から乗っ取ろうと画策していた(結果から言えばイオーノフ研究員は私情による行為でクーデターを防止したことになる)。 現在ではさらに憂世騎士団(厳密にはジャコモ・ファルッシ)によって複数の遺産を使う能力を外科的に付随されるなど、いろいろな意味で壊れてしまっている。 現在のリューとしては一応はBKパイロットであるが、本来は前線に出るタイプではない。一方で医学的知識を持ち、傭兵としては便利なスキルであるため、第三基地でも優遇されてはいた。 |
キャンペーン「紡ぐ糸、縺れる思惑」 | |
(GM:和泉水流さん/関連情報:GMサイド感想) |
バラデュール | |||||||
レベル | 10 | 属性 | 冥/虚 | サイズ | 1 | ||
形状/知能 | 人間/人間並み | 出現数 | 1 | 知名度 | 20 | ||
HP | 180(36) | MP | 35 | 敏捷度/ 移動 |
8/2(陸) | ||
命中 | 28 | 回避 | 15 | 攻撃 | 54 | 防御 | 32 |
魔導 | 15 | 抗魔 | 22 | 行動 | 25 | プラーナ | 0/90:20 |
《ブルーム砲撃&ガン・フー》 射撃型箒による砲撃。射程は0〜5とする。 《幻想舞踏》(超々対抗) 戦闘力ジャッジに+10。エルヴィラの友人を捕らえたとき、PTとの交戦、エルヴィラを倒す際の三回ですべて使用済み。 《シュアショット》 相手の防御ジャッジを未装備に。 《魔法》 「シャドウ・ブレード」「ダーク・バリア」を使用できる。 《うたかたの世界》《クイックネス》《非侵魔》 |
|||||||
フランス人。転生者ではないが憂世騎士団のエージェントを自称。もともとはフランスのビエルソンWU所属だったが、脱走した。 ミロスラーフやマルコヴィチに協力を要請してヴィストロフWUの総評を殺害した三人の1人。 Bチームの一人を捕らえ、さらにエルヴィラを倒した。 なお、この戦闘ではクリーチャーデータ化してあるのでPは使用しない(エルヴィラらとの戦闘ですべて消耗扱い)。 |
エヴラール | |||||||
レベル | 10 | 属性 | 水/虚 | サイズ | 1 | ||
形状/知能 | 人間/人間並み | 出現数 | 1 | 知名度 | 20 | ||
HP | 52(11) | MP | 98 | 敏捷度/ 移動 |
8/2(飛) | ||
命中 | 16 | 回避 | 15 | 攻撃 | 14 | 防御 | 21 |
魔導 | 52 | 抗魔 | 45 | 行動 | 21 | プラーナ | /90:20 |
《魔導契約》・《符術》 《魔法》 レインコール、ヘッシュ、ディスアペア、ミスティフォグ、アクアレイヴ、 ディストーションブレイド、ディストーションフィールド、ノーリーズン、ヴォーティカルカノン 《自動追尾》 MP二倍で絶対命中に。 《魔力誘導》 範囲魔法の目標を選択。 《飛翔》 飛行可能。 《式神》 魔法のカウントから−12。 《式神爆符》 式神を自爆させる。絶対命中/攻撃力57(魔) 《非侵魔》 |
|||||||
フランス人。転生者ではないが憂世騎士団のエージェントを自称。パラデュール同様、もともとはフランスのビエルソンWU所属だったが、脱走した。 ミロスラーフやマルコヴィチに協力を要請してヴィストロフWUの総評を殺害した三人の1人。 ラズィに一発で倒されてしまい、データの意味はほとんどない。面倒なのでクリーチャー扱い。 |
ホムンクルス:М=Д/ゾンビタイプ | |||||||
レベル | 5 | 属性 | 火 | サイズ | 1 | ||
形状/知能 | ゾンビ/機械 | 出現数 | 最大2d6+2 | 知名度 | 23 | ||
HP | 50(−) | MP | 10 | 敏捷度/ 移動 |
8/2(陸) | ||
命中 | 20 | 回避 | 10 | 攻撃 | 47 | 防御 | 20 |
魔導 | 12 | 抗魔 | 19 | 行動 | 13 | 魔石 | U1+※ |
《アームブレイド》(通常) 命中値20、攻撃力55の物理ダメージ攻撃を行なう。 《触手》(通常) 物理攻撃の射程+1。 《機銃射撃》(通常) 装備しているサブマシンガンで攻撃する。命中16、攻撃値22で射撃攻撃を行う。射程0〜3Sq。 装備していない事もある。その場合、この行動は選択できない。 《砲撃》(通常) 装備しているグレネードランチャーで攻撃する。 命中14、攻撃値40、射程1〜4Sq、範囲1Sq,同一Sq攻撃不可、装弾6発。 装備していない事もある。その場合、この行動は選択できない。 《自爆A(Lv1)》(通常) その場で自分自身を爆発させて、自分の存在するSqに対して火属性物理攻撃をおこなう。 命中値は絶対命中、攻撃力54となる。 《魔法攻撃無効》《痛覚遮断》《無意識》《重傷状態無効》 《※特殊プライズ※》 このキャラクターを斃すと、魔石のほかに 「サブマシンガン(るるぶP99)」「アサルトライフル(同)」「ロケットランチャー(同)」「グレネードランチャー(同)」 のどれかを入手する事がある。 《非侵魔》 一応人造人間の系譜ではある。 |
|||||||
旧ソ連邦作成の兵器。あえて言うのであればソ連版マシン・オブ・アンチウィザード。 もともとは第三帝国が兵力不足を補うために研究していた設計図を、ベルリン陥落後の旧ソ連が持ち去って流用、半独立式自立型兵器という段階でそれ以上の研究開発を停止したもの。 外見は人間であるが、表情がないためマネキンに近く、それをごまかすため、血糊と化粧によるゾンビのような外見となっている。 同様に接近戦戦闘能力を強化したイエティ(雪男)タイプも存在している模様。 いかにも旧ソ連の発想で、安価で数を重視した結果、自意識もなく、命令どおりに動くだけ。 一応所持している武器を使う程度の知恵はあるが、当然ながら使い捨ての兵器である。 名称はМодель=Дешево(英語に直すとModel=Cheap)の略。 |
ロドリグ・マルヌ | |||||||
レベル | 15 | 属性 | 冥/虚 | サイズ | 1 | ||
形状/知能 | 人間/人間並み | 出現数 | 1 | 知名度 | 25 | ||
HP | 135(27) | MP | 58 | 敏捷度/ 移動 |
8/2(陸) | ||
命中 | 21 | 回避 | 16 | 攻撃 | 34 | 防御 | 26 |
魔導 | 41 | 抗魔 | 32 | 行動 | 25 | プラーナ | 131/ (21) |
《遺産所持》(常時) グレイプニルの鞭。現在所持していない。 《デジャ・ヴュ》(本文) GMに質問する事ができる。1シナリオ3回までで、すでに全部使用済み。 (逃亡ルート、ブィストロフWUの内情、ナターシャの場所を調べた) 《真の力》(超々対抗) プラーナ1点ごとに遺産の能力値+1。遺産を所持していないので使用不可。 《リミットブレイク》(対抗) 「未装備能力値(+装備前適用の特殊能力)+遺産の修正」×「リミットブレイク」 遺産がないので使えない。 《魔石解放》(本文) プラーナを回復する際に使用する、魔石によって回復するプラーナ修正値に+Lv値を加える。 《魔石解放》は、1シナリオ中(CL+1)回数まで使用できる。 《博物学》(対抗) 知力ジャッジに+(CL)する。 《医学知識》(対抗) 魔法・アイテムの治癒力に+2d6。 なおロドリグは例外的に毒物や麻薬類にも詳しい。 《技術者の名声》 PRINCIPIA 《麻痺毒》(対抗) このキャラクターの攻撃でダメージを受けた場合、生命力ジャッジで目標16を出さなければならない。 失敗したばあい、以後戦闘中のすべてのジャッジに−2される。−10まで重複する。 《魔法》 シャドウ・ブレード、ダーク・バリア、ダーク・ブリング、ヴォーテックス・トライデント、スターフォールダウン アポート、ディストーション・フィールド、ノー・リーズン、ストレイヒューリー |
|||||||
フランス人。もともとフランスの憂世騎士団団員であったが、ある戦いでウィザードに遺産を奪われてしまい、騎士団の中で軽視されるようになる。 騎士団内部で立場を失い、不満を積み上げる中で、“裏切者”がロシアで受けた任務を聞きつけ、その任務に便乗し、さらに利用する事を考えた。 フランスで“裏切者”がナターシャとの接触を命じていたバラデュールらに“裏切者”の指示と偽って同行。 同様に、“裏切者”がロシアで後々スパイとして後々利用しようとしていたミロスラーフらも騎士団からの命令と偽り、口八丁で手駒として利用しようとした。この時、ロドリグの発言に違和感を感じたグレーボヴィチを殺害もしている。 いろいろ画策し行動もしていたが、ウィザードらの活動により同行者のほとんどを失ったため、ナターシャと『ゾーリャの剣』を手土産に、ドミトリー兄弟にかくまってもらっている。 本人は戦闘能力に極めて乏しいため、他人に戦わせて、後ろから指示する事だけと言うのが基本的なスタンス。 ブィストロフWUの総評アルカージー老人らを殺したのも、パホモフ村の村人のほとんどを殺戮し、若い女性を(最終的にはスカルアイズに売り飛ばすつもりで)拉致したのも、すべてロドリグの独断である。 騎士団ですら想定していない暴走を行っていた、ある意味今回の混乱の元凶。 最終的にはドミトリー兄弟も後ろから刺して自分が独占するつもりである。 |
スカルアイズ | |||||||
・ナスティ(L7) ・CDAスプラッター(L11) ・α型単座式戦闘艇(L12) |